現在と過去

強烈な写真を二枚も発見してしまいました。
みんなの顔を載せていたら必ずやり返される・・・思い知りました。

 (--;)

これはまさしく先日の【なかむらうどん】でのスナップ。
てらきち風にチラシをかじってハイ・ポーズ!
おいおい・・・載せるならもっといい顔するのに・・・。
書道詩人・てらきち 恐るべし!

次は仲間割れか?!

若かりし頃の修行時代のスナップを発見!

20080312kami.jpg

いや~懐かしいです。
左から足袋人の弟弟子の兵庫の岸川君・宮城の木村君のヤングコンビ。
中央が親方の中嶋氏。右端にこのスナップを持っていた林田氏
挟まれるように私・足袋人です。
一日でも早く弟子入りした者が兄弟子という厳しい上下関係の中でずいぶんもまれました。なんたって兄弟子全員が足袋人より年下でしたからね~。
今だから言いますが正直きつかったです(^^ヾ
負けてたまるかー!と闘志むきだしで頑張ったおかげで今の礎となるものが生まれたことに感謝してます。
この期間の出来事は今でも昨日のことのように蘇えるワン・シーンばかりですね。親方に少しでも近づきたいとの一心で山のように写真を撮ってました。宿舎に帰るとその日施工した内容を思い出しノートにこと細かくデータをとる毎日。こっそり夜中に親方の部屋に聞きにいくこともありました。写真の現場は兵庫県のお寺の葺き替え工事でして半年ほど泊り込みで自炊しながらの生活を送りました。料理担当となった足袋人でしたがなんせ今まで作ったことなんかありゃしない。一日で食器洗い担当に格下げ?になりました。その後を引き継いだ林田氏でしたが本場仕込みの長崎ちゃんぽん・・・ホンマ美味かったです(Τ-Τ)/皿うどんもよく作っていただきました。一日おきに食べてたような・・・(^^);これも今だから言います。ちゃんぽんと皿うどん・・・違いがよくわかりませんでした(^^);;;;;

あれから十数年が経った今もたまに連絡を取り合い 林田氏には大変お世話になっております。皆さんも九州で屋根工事を頼まれる際は是非【林田瓦店】まで♪

仲間っていいですね(^^)/

シェアする

フォローする

コメント

  1. 波乗屋 より:

    おー!
    これは懐かしいロン毛時代(爆笑) よっ、昭和のアイドル(大爆笑)

  2. 瓦人 より:

    甍道・・・そんな志を持った若い人が全国にいるかぎり、
    瓦という文化はまだまだ大丈夫ですね。

    何気に勇気付けられる一枚のスナップです・・・。

  3. お遍路さん より:

    写真はいつまでも残って、思い出はどんどん消えてゆくものです。
    こういう写真は大切にしたいものですね。

  4. 波乗屋さん。
    写真は古そうですが昭和時代ではありません。
    約14年前のスナップですよ。
    散髪にもいけないほど瓦葺きに没頭してた頃でーす!

  5. 瓦人さん。
    勇気がわいてきましたか?
    ただひたむきに・・・という感じでいいでしょ。
    こんな仲間が全国に100数十名います。
    また紹介しますよ。

  6. お遍路さん。はじめましてかな?
    写真を見ると記憶がよみがえります。
    悪いことはほとんど忘れいい記憶が残るものです。
    写真は宝物です。

  7. 晴れ姿15枚ハゼ より:

    お褒めの言葉ありがとうございます。
    今回がコメントデビューです。ヨロピク!!
    ちゃんぽんと皿うどんの違いについてお答えします。
    ちゃんぽんは生めんに豚肉、キャベツ、にんじんなど炒めて豚骨スープをいれていただきます。簡単に言うとラーメンと野菜炒めをたしたものです。(多分)。皿うどんは、スープなしであんかけの具をかけて食べます。
    ところで四国は、リンガーハットは無かったですかね?                                 晴れ姿15枚ハゼより

  8. 晴れ姿15枚ハゼさん。はじめまして。
    ヨロピク・・・(^0^;
    その言葉・・・久しぶりに聞きましたよ。
    かなりやばいですって!!!
    リンガーハットは四国にはないと思います。見たことないですもん。
    地下足袋は晴れ姿をご愛用ですか?
    それは四国にもありますね☆
    一度同じ現場で共演したいと思いますがいつ頃讃岐を攻めるご予定です?
    早く来ないと先に九州上陸しますよ(^^)v

  9. 晴れ姿15枚ハゼ より:

    山口あたりでコラボ希望します。雨天は四国の古寺巡礼ということでどうでしょうか?。
    愛用足袋はジョグ12枚ハゼですがあまりに天気が悪いのでなんとなく命名しました。

  10. 晴れ姿15枚ハゼさん。
    山口県がちょうど中間くらいですかね?!
    四国のお寺にも稀におお!!という所ありますよ。
    まずは先に四国に来て下さいって^^/