日本瓦葺技能継承甍会

久しぶりにデスクトップに向かって綴ります。
一週間も何してた? プライベートか?! 
等々言われている足袋人なのでその詳細を書いておきます。
120229blog-2.JPG (in 嵐山)
前半の4日間毎食ここでお世話になり〝京野菜〟を美味しく頂きました。
京都では日常的な食事を〝おばんざい〟と言います。決して旨くし過ぎずにそのものの味を活かす日常食だと理解しています。この調味料をプラスするともっと美味くなる!というところをあえてそこまではせず素材本来の味を楽しみまた無駄も出さずに最後まで使い切る。そんな京野菜相手では適量ルールも忘れてついつい食べ過ぎてしまい3キロ程大きくなってしまった足袋人でした。
4日間の目的はコチラ→ 120229blog-3.JPG
現在はNPO法人となりましたこの団体。20代の頃に入会しヤル気を買われたのかどうかは分かりませんが〝宴会部長〟にまで登りつめました。(笑) 
独立を機に足元を固めようと脱会。
しかしながら行く先々で諸先輩からのお誘いもあって数年前に出戻り。一から勉強し直すつもりで今回研修会に参加しました。足袋人にとっては初級コースは3回目の受講となるわけですがCAD講習もあり新鮮でした。まぁ ドツボにハマってしまい一人居残りの刑を食らった夜もありましたが;;;
昔からの伝統でもあります夜中までの熱いトーク会も健在。120229blog-4.JPG
どこかの部屋に誰からとも集まりひたすら〝瓦談義〟が延々と。。。
全国から集まった仲間です。120229blog-5.JPG
今回も関東から九州まで広い範囲の瓦職人が集合。年齢層も非常に幅広く足袋人が中間あたりでしょうか。言葉(方言)の違いがあるだけにこういう場ではなるべく標準語で喋るようにしています。甍技塾の兄弟子がいるかと思えば『ボク・・・弟弟子です!』という方とも交流を持てますし技能グランプリのチャンピオンもいたりとこの会では本当に毎回色々な出会いがあります。同業の仲間の輪がドンドン広がることも全ては財産となっていきます。
最近コメントを頂きました『けんさん』のドヤ顔もどーぞ☆ 120229blog-6.JPG
岐阜県の組合の前青年部長様です。夜中の2:00に解散したはずが・・・寝ている先生を起こして3:00まで〝瓦談義〟に花を咲かせたという熱血・瓦マンです。
無事に終了証書を頂いてました。120229blog.JPG ( ´艸`)ムププ
続く。。。

シェアする

フォローする