
修理か葺き替えか
『あらら』 屋根全面をコーキング留めしてしまう訪販業者にやられてしまった現場に行ってきました 割れている瓦もそのまま固めてしまうので...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
『あらら』 屋根全面をコーキング留めしてしまう訪販業者にやられてしまった現場に行ってきました 割れている瓦もそのまま固めてしまうので...
数年前にお亡くなりになった瓦業界の某重鎮 そのお方は奈良県の人で数多くの文化財施工実績があられるいわば神のような存在でした その方の遺言...
新築現場の瓦葺き工事が終わりましたいぶし瓦が美しく冴えわたります 晴天に照らされるとそれがよくわかりますね丁寧に加工された袖瓦の直線美 ...
先日屋根工事が完成した高松市内の新築現場です使用屋根材はアスファルトシングル・リッジウェイ ジャンプ台かと思うほどの急勾配屋根でした ...
現在工事中の三豊市内の瓦葺き替え現場です 雨の日が多かったのでシート養生を大きく剥がすことなく面ごとに追い込んでいる最中 シートの下にはル...
こちらは三豊市内の現場です雨漏り修理の応急処置? なかなか斬新です野地板の張り替えも含めてきちんと直してまいりました 同じようにそのご近所...
こちらは地元・三野町の悲惨な現場より 昨年10月に雨漏りをしていたから他社さんで屋根の葺き替えしたばかりという御宅からの雨漏り修繕依頼 ...
昨日より二日間開催の三豊市内・完成見学会・会場です 平屋の35坪 屋根はそれ以上に面積があり棟違いあり・スガルあり デザイン性に優れ実...
朝からの雨につき予定を変更して倉庫内での内職中 必要な材料を細かく確認 現在改修中の瓦葺き替え現場で使用する破風板の加工より開始しま...
三豊市三野町での雨漏り修理です 修理写真では。。。 たったこれだけで? と見えますが。。。 この面積の雨漏りでも放置しておくと天井が...
日常の色々な事に時間を取られている中ではありますが現場の方はどんどん進行中三豊市内の瓦葺き替え現場を着工しています写真の左側にある建物は後か...
長らく業務を抜けていました 近親者に入院者2名・生活介助者1名+1匹 これだけまとまっていっぺんにくると仕事どころではありませんでした ...
見渡す限り そこは いぶし銀に纏われた屋並みが続きます 定期的にメンテナンスが必要な現場へ行って来ました 80枚の差し替えが終了 ↓↓ ...
先日雨漏り調査をしてきた三豊市内のお宅へ修理に行ってきました 土がよく濡れています 場所的に谷から出た雨水が逆流したかな?と思うのが一般...