
一棟貸切宿にオリジナル瓦製・傘立てを納品
昨年から今年にかけて仕事でお世話になった仲多度郡多度津町内にある【清水温泉】様に行って来ました その昔は地域に根付いていた銭湯でしたが...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
昨年から今年にかけて仕事でお世話になった仲多度郡多度津町内にある【清水温泉】様に行って来ました その昔は地域に根付いていた銭湯でしたが...
あけましておめでとうございます 年の瀬にバタバタと縁起物を入れ替えておきました 夜間はライトアップ 今年は【うさぎ年】 ぴょんぴょん...
それはそれは遡ること2ヶ月前の9月初旬の話です 『車が塀にぶつかった』との連絡を受け観音寺市内まで調査に訪問 よりによってココですか...
こちらは三豊市山本町の雨漏り修繕依頼現場です 釉薬(ゆうやく)の水板瓦は瓦文化が浸透しているココ讃岐においてもなかなか貴重な屋根 パッと...
こちらは高松市内の新築現場です 裏面は外部ネットに覆われ正面側も隣家が接近していて全貌が写せないのはたまにきず 何気に。。。 今年20...
本日小雨交じりの中 2022年最初の現場が始動しました 記念すべき一軒目は『空き家バンクリフォーム』現場 昨年末より既に着工中です 風...
これは新作の瓦なのか?! 今日の現場ではそんな瓦達とのご対面でした 軒先瓦の玉の部分が一般的な万十型でもなくストレート型でもなくダイヤ型...
昨年に屋根工事でお世話になった新築現場には続編がありました玄関ドア向かって右側でインターフォン上側に注目 ついこの間設置が終わったばかりの...
本日カレンダーでは【成人の日】 全国各地で記念すべき式典が開催されたようです 香川県においては昨日開催の所が多かったように思いますがコロ...
忘れたころにやってくるこの仕事 新たに作製依頼の入った瓦表札が無事に焼き上がりました 今回のサイズは180×120でして香川県内のお客様...
昨年にご依頼があって作製させていただきました一点モノの瓦製品 【瓦表札】です ここのところ正方形のオーダーが続いておりましたが今回は長方...
この現場は珍しくエクステリアリフォームの現場 完成①がこちら 施工前の状態施工中 完成②がこちら 施工前の状態 施工中 ...
昨年末に工事をしていた某寺山門の瓦葺き替え工事 年末ギリギリで無事に完成 やっと写真の整理ができました 自家製素屋根のお陰で雨の日も工事...
昨年末に屋根工事が終わった善通寺市内の新築現場です足袋人が瓦業界に入ったのが23歳の時 それから27年目になりますがホワイトカラーの瓦を扱...