
メンテナンスの大切さ
某神社・門の修理に行ってきました ご縁があってここ数年ずっと出入りさせてもらっています 今回は割れた部分の差し替えがメインの業務 ...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
某神社・門の修理に行ってきました ご縁があってここ数年ずっと出入りさせてもらっています 今回は割れた部分の差し替えがメインの業務 ...
本日上棟 一ヶ所トップライト付きの綺麗な寄棟屋根 屋根面積で55坪は平屋としては大きな物件ですね 日曜日ですが早速ルーフィング...
三豊市内の修繕現場です ケラバ瓦の落下修理だけだと簡単に終わる内容でしたが下地の腐食などもあり未来にメンテナンスを発生させないようにケラバ全...
甍屋事務所から車で数分 地元・三野町内での改修現場・屋根工事が終了しました 下の写真が瓦修理前です 御母屋の上屋根の一部と下屋根の...
三豊市内の修繕現場です 【ビフォー】 【アフター】 依然として多い雨漏り修繕現場 今日訪問の約束をしていたお客様宅も天井...
3月に着工した三豊市内の瓦葺き替え現場が完成しました 葺き替え前がこちら↓↓ 新しく箕甲を造ったのでその分 陸棟を高くし降り棟も設置 ...
三豊市内の新築現場・屋根工事が完成 流行りの片流れ形状 この手の板金屋根が多くありますが耐久性・機能性で勝る瓦屋根がやはりお勧め 初期費...
三豊市内の修繕現場です 詳細はコチラ→→ ♪♪♪ 当初瓦工事だけの担当でしたが元請さんが忙しく大工の手が取れないそうなので甍屋大工チーム...
甍屋のある三野町内での現場です 数年前にご縁を頂いた御母屋の瓦葺き替えが最も大きな仕事でしたがそれ以外にも毎年のように少しずつの修繕をさせて...
此方は三豊市内の瓦葺き替え現場増築部分の納まりが入り組んでいて結構なボリュームの板金工事に 過去に幾度と無く雨漏り修理をしたのにも関わらず...
計画から2年ほど経つでしょうか 念願叶いまして今日から着工した瓦葺き替え現場です 一時は解体して建て直し案が浮上したりもしてました ...
今日から着工した三豊市内の瓦葺き替え現場です以前から他の業者に雨漏り修理をしてもらっていたそうですがどこを直したのかも分からぬまま高額な支払...
瓦葺き替え工事が完成しました 雨漏りしていたセメント瓦から陶器平板瓦へ 写真で見ると下部屋根の勾配の緩さが非常に気になりますがその対策も施...
こちらは三豊市内のOB様宅 雨漏り修理で何度かお声がけを頂いているお客様です 昭和の良き時代に建てられた和風住宅は立派な二階建て とは言...