
食べ頃になってきました
休憩の時は毎回美味しいミカン付き若い頃はあまり食べなかったミカンも歳を重ねるごとに好きになってきました ビタミン・ミネラルといった栄養分が...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
休憩の時は毎回美味しいミカン付き若い頃はあまり食べなかったミカンも歳を重ねるごとに好きになってきました ビタミン・ミネラルといった栄養分が...
三豊市内の修繕現場が無事に完成今回の物件は物置の屋根改修 既存屋根は朽ち果てた状態 軒先が腐食した為に軒樋も外れてしまっていました ...
『今年の修理は今年のうちに』 住宅で気になる部分があれば早めの点検・早目の修理で一年を締めくくりましょう 相変わらず様々なご依頼を頂いて...
今週は間に幾つかの修繕現場を挟みながら瓦葺き替え現場をどんどん追い込んでいく一週間 来週着工する現場までにあらかたの見通しをつけようと思っ...
地元・三豊市内の修繕現場 劣化した谷板をステンレス製に交換中です 谷上に乗っている陸棟の高さも讃岐ならではの一級品 解体と同じように復...
観音寺市内の葺き替え現場です当社では扱うことがほとんどないコロニアルという薄型のスレート素材 この時期にして今年初の施工 実に一年ぶりです...
少し前に工事が終わった三豊市内の改修現場より 板金の庇が新しくなり外壁のプリント・箱谷などもこの工事で改修 早速追加工事が発生し また近々...
こちらの現場も昨日より着工 善通寺市内となりますこの現場はドローンを購入した翌日に初めて飛ばして点検させてもらった記念すべきドローン最初のお...
月も変わった週明け 新たな現場を着工いたしました善通寺市内での瓦葺き替え工事です この地域は当社地元・三豊市内のお隣と言う事もあって割と...
三豊市内の新築現場・瓦葺き工事が完工 屋根面積で200㎡もある立派な平屋住宅でした 最近の傾向であるスッキリな仕上がり若い層を中心に非常...
今日から着工の修繕現場ですこれぞ讃岐の家 装飾された鬼瓦の数々 一体いくつが屋根に乗っているのでしょう 箕甲(みのこう)は本掛け(ほん...
三豊市内の屋根葺き替え現場が完成 今回は雨漏りの酷かった上屋根限定 ほぼ使用していない建物なのに葺き替え工事をして頂き感謝感謝です 一体...
樋交換でお邪魔した現場ですがどうやら雨漏りもしているという事で屋根調査を開始 棟を積み上げるときに使用する土がビッショリ この部分に関して...
今日は壁際から雨漏りをした現場へ 既存は瓦の割り付けが悪く壁際に向かって雨水が流れるようになっていた状態 今回の修理で壁周りグルッと一周...