
そこ割れる?
立派な邸宅です こちらは過去に修理仕事で何度もお世話になったとことのあるOB様宅の屋根 ちょこちょこと呼ばれては何かしらの修理依頼をうけ...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
立派な邸宅です こちらは過去に修理仕事で何度もお世話になったとことのあるOB様宅の屋根 ちょこちょこと呼ばれては何かしらの修理依頼をうけ...
雨がパラパラ降った時間帯もありつつ何とか一日現場を動かせました 昨日の現場の続きです 壁際の熨斗瓦(のしがわら)を施工後は板金処理までが...
台風の時に雨漏りをしたという現場です 大体の位置は聞いていましたが念のため天井裏へ侵入 落下する時は海へダイブするしかない場所から・・・...
手分けしての台風修理 軽微修理を追いかけたのでやっと完工物件が30件に到達しました 着工前の写真整理も時間を要しましたが修理後の説明にも...
平屋の和風住宅屋根工事です 屋根は軽くムクっています 昔からお寺のような反り屋根が多かった香川県 昨今ではそんな屋根も新築で...
T字に箱谷が交わる現場です全長で20メートルを超える箱谷 谷の両サイドから流れてくる上に樋が付いていない上屋根からの雨水もここに集まります...
こちらは台風被害現場ではなく元々依頼を受けていたレギュラーの現場 朽ちてしまっている面戸漆喰 塗ればいいものでもなく要所に正確に塗る...
我々は経験を積んできた専門工事業です 屋根に登る時・乗る時・屋根上を歩く時などプロだからこそ!って部分が数多くあります 一般の方や異業種...
降り鬼(くだりおに)落下の数々 全て筋結線(きんけつせん)劣化に因る落下です たまたまこの台風とタイミングが合ってしまったようですが使用...
また天気が悪くなるような予報を見ていると心無し重苦しい空気感ながら・・・ ようやくというか・・・ やっとというか・・・ うちの本体チー...
元々この時期に入ろうと予定していたお客様達の理解を得て今週より本格的に台風被害の修繕工事に回れそうです そんな矢先の雨 一日が潰れてしま...
某所の分譲地に4棟の新築が建ち その内の3棟を当社が屋根施工 【陶器平板瓦・フルフラットタイプ・黒色】 【陶器平板瓦・山付きタイプ・...
待ってください!とは伝えてはいたものの・・・ 個人的に絶対断る事のできないルートを使って再依頼 なかなか先方様もやりますね~(笑) バ...
築20年くらいでしょうか 個人の大工さんが建てた平屋の和風住宅 建てた当初より雨漏りが二度も発生 勿論屋根施工業者が弁償すべき範囲...