
中付け刻み袖の段取り中です
朝からの雨空と午後からの強風予想も踏まえて今日は倉庫内での作業でした。 2017年最初の合端(あいば)作業です。 焼き物であるが...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
朝からの雨空と午後からの強風予想も踏まえて今日は倉庫内での作業でした。 2017年最初の合端(あいば)作業です。 焼き物であるが...
新築現場の屋根工事が完成しました。 こちらは建設業者様のご自宅となります。 大きいですね~。 羽振りが良いのでしょうか(笑) ...
昨年の間に地葺きまでが終了。 年越しで棟仕舞いを残しておいた現場が完工いたしました。 和風の平屋・寄棟屋根。 淡路...
今日も大きな御宅が上棟いたしました。 計画から2年超しの現場です。 本当は昨年の間に建てる予定でしたが建てる大工さんが居なくて...
蔵の棟が無事に上がりました。 この冬では最強の寒波に包まれている列島ですが現場は動いています。
年始から着工している蔵の屋根葺き替え工事です。 前回の屋根撤去以降は木工事の段取りをしていました。 加工が終わったので今日から現場で...
昨年の9月にお伺いした現場が四ヶ月経過して本決まりに。 雨漏りに因る屋根葺き替え工事です。 悩んでいたのはどこまでリフォームをす...
本日はお日柄もよく。。。 二軒 上棟がありました。 こちらは建築関係の方の御自宅となります。 夢のマイホーム!といった言葉...
まとまった雨の影響で現場もストップとなった日曜日。 正月休みから仕事に復帰しココで改めてリフレッシュとなりました。 雨の中でもあるの...
今日も新しい現場を着工しました。 お母屋の瓦葺き替えとなります。 お恥ずかしい話。。。 昨年の2月に訪問した時に口約束ではあり...
2017年の現場も昨日よりスタート。 本年一発目は蔵の葺き替え工事となります。 下屋は既に他社さんで工事済みでしたので依頼があっ...
明けましておめでとう御座います。 輝かしい新年を迎えられたことと思います。 毎年元旦には事務所に来てゴゾゴゾとしているのが通例になっ...
2016年も今日が大晦日。 『新年用に熊手はどうですか?』 ご贔屓にして頂いているお寺さんから連絡をもらいまして伺ってきました。 ...
年末最後の最後に雨が二日続きましたが。。。 何とかノルマ終了です。 此方の新築現場の棟積み工事は来年に置いておきます。 修...