
見た目以上に大変でした
なかなか手強い修理現場より。 落下寸前! この状態でかなり経過しており今回は下地共の修理依頼。他にも雨漏りしている箇所・ズレている部分...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
なかなか手強い修理現場より。 落下寸前! この状態でかなり経過しており今回は下地共の修理依頼。他にも雨漏りしている箇所・ズレている部分...
相変わらずおかしな天気が続きます。猛烈に雨が降ったかと思うと晴れ間が出たり。。。ここ最近どうなってるのでしょう?!段取りを入れ替えて緊急...
朝イチは雨が残る昨日と同じような天気で一日がスタート。能率の上がらない日々が続く中一軒がやっと完工しました☆ 外装改修現場。 屋根...
今日の雨を見越しての昨日の現場でしたが何とか晴れ間も顔を出し半日は作業ができました。これだけ雨が続くと発生するのが雨漏り修理依頼です。今...
外装改修現場が完工。工期は約2週間でした。 蔵風の建物です。 今回の瓦工事は一部修繕のみで壁・庇・樋がメイン。 ボロボロと漆喰が落ち...
またまた・・・またまたの雨。少々鬱に陥りそうです;潔く諦めも出来るほどの雨量に本日もお手上げ。新たな修繕現場が発生し仕事量は増えつつある...
ここ最近現場がMAX状態のままできており頭の中がボーっとしてます。現場数がスタッフ数を上回るとどうしてもバタバタしてしまいます。関係者の...
今日は二月から改修工事をしていた現場のお施主様・完成確認日でした。 完成☆ この現場は観音寺市内になりますがお施主様の現在のお住ま...
朝イチまたも雨模様。一足早い梅雨のような天気も春ならではのこと。四季のある日本の特徴だとも言えるでしょう。スタッフのテンションも下がる中...
雨が降ったり止んだりの日曜日。瓦工事ができなくとも現場はどんどん進んでおります。 【狐格子作製中】 瓦葺き替え現場で使用します。...
今日は一日【住宅完成見学会】のお手伝いでした。 新築特有のいい匂いに包まれた空間。 瓦もおとなしく表現。
現在工事中の一軒・瓦葺き替え現場です。 瓦撤去・下地木工事から順調に流れ現在はほぼ地葺きが終わった感じのところまで進んでいます。グ...
長らく留守にしていましたが無事に讃岐に帰ってきました。居ない時に限って不思議と新規の仕事依頼が入ってきます。そんなこともあり暇になってき...
『お彼岸をあけた3月25日に着工し4月末までに完成のこと!』 一年前の昨年4月にそんな話をしていた現場ですが・・・お約束通り着工しまし...