
天井裏からお届けします~雨漏り位置がよく見えます~道中でのお土産
夕方18:00からの雨漏り調査現場より 押入の天井が開く構造だったのでお邪魔してきました 野地板はまだまだ綺麗な色ながら… 雨...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
夕方18:00からの雨漏り調査現場より 押入の天井が開く構造だったのでお邪魔してきました 野地板はまだまだ綺麗な色ながら… 雨...
こちらは三豊市高瀬町内の雨漏り修繕依頼現場です 今回の雨漏り箇所は上記写真のベランダが絡んでくる位置でした 原因は谷板の出口の問題でした...
昨夜から明け方にかけ豪雨となった一日でしたが… 日中はお天気も回復 蒸し暑いほどでした 予想はしていましたが… 新たな修繕依...
こちらは現在工事中の瓦葺き替え現場です 前回の記事は右の☆マークをクリック→ (☆☆☆) 既存瓦の撤去後は下地木部の補強です 釘...
番外編的な東京の旅ブログも終わりまして… 本日はレギュラーの現場便りです こちらは現在工事中である坂出市内の瓦葺き替え現場より 【威...
本日も早朝より慌ただしい一日でした 三豊市財田町内と善通寺市内で雨漏りしているというお宅の現場調査 坂出市内で着工目前というのに遅れ...
今日は朝いちばんから高松市内の病院でした 3月以来の健診でして… 整形外科で腕のCT検査をしてきました 実は昨年11月末に手首周辺を骨...
こちらは観音寺市内の屋根修繕依頼現場です 隅棟(すみむね)のお尻部分が丸裸になっていますね 雨が当たると雨水の侵入経路になりかねない場所...
今日はいつものように現場移動をすることもなく… 集中して三豊市内の新築現場で滞在 棟の中心に設置した部材は棟換気と呼ばれる建材です ...
昨日の天気から一転 今日は暑すぎるほどの快晴な一日となりました 午前中は現場下見に商談といつものようなバタバタtime 毎日のように新...
こちらは当社の地元・三豊市三野町内の屋根修繕依頼現場です 大きな修理ではありませんが… ところどころで補修の必要な屋根でした ...
午前中に行ってた現場のひとコマより お食事中の方には申し訳ありませんがトイレの写真です 通常現場トイレと言えば仮設のものを使用しておりま...
こちらは観音寺市内の屋根修繕依頼現場です 主工事は屋根瓦の塗装となりますが… その前のメンテナンスです 既存の状態は袖瓦を留めている釘...
今日の香川県は… 警報が発令されるほどの大雨でした 会社前の田んぼも… 完全な池状態 水路との境まで雨が来たときには避難しよ...