
寄棟屋根の新築物件
観音寺市内の新築現場です 形状は総二階建ての出入りのない綺麗な寄棟屋根 平屋の切妻屋根がここ最近圧倒的ブームの中ある意味希少かも ...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
観音寺市内の新築現場です 形状は総二階建ての出入りのない綺麗な寄棟屋根 平屋の切妻屋根がここ最近圧倒的ブームの中ある意味希少かも ...
こちらは当社の地元・三豊市三野町の屋根修繕依頼現場です 袖瓦はそのまま残った状態で地瓦だけが飛散 専門職から見れば簡単そうな修理に見えて...
こちらは坂出市内の屋根修繕依頼現場です セメント瓦の葺き替え工事。。。 ではなく 今回は既存瓦の下に防水ルーフィングを施工してから...
こちらは三豊市詫間町の改修現場です 上記写真赤印箇所の隅棟や陸棟部分などを完全に解体 壁のラインで屋根を延長し見返し付きの小さな陸棟にな...
三豊市詫間町の雨漏り現場です 今回は玄関上の左右にある谷入替と隅棟尻2ヵ所を直します 野地板の色が濃くなっている箇所が染み跡です片側完成...
こちらは昨日上棟した新築現場です おめでたく初取引となる建築屋さんの物件ですがおそらく最初で最後となる新築物件 有難いことに御使命いただ...
こちらは坂出市内の屋根修繕依頼現場です この家のメンテナンスをずっとやっている方からの紹介物件となります 『一枚だけの差し替えだけなんで...
高松市内の雨漏り修繕依頼現場です え? まさかのソコですか?! 棟を跨いで左側からの雨漏りははよくある話ですが今回は反対側の右側に...
三豊市高瀬町内の瓦葺き替え現場です 前回の記事はこちらより☆☆☆ 鬼瓦・棟巴瓦は再焼成せずにそのまま再使用してます 度々雨や強風に...
こちらは綾歌郡内の新築現場より 体感温度が数度は低く感じる山間ののどかな地域にあります 使用瓦は陶器平板瓦・フラットタイプの銀でした ...
昨日より実は岡山出張 まだまだ油断できないコロナ禍ではありますが少人数での会合や出張の話もチラホラでてきています まずは倉敷で腹ごしらえ...
誰ですか? 屋根の上で泳ごうとしている人は。。。 (笑) 本堂の屋根に子供用簡易プールが乗っているということでお寺さんから撤去依頼...
こちらは丸亀市内の新築現場です 使用瓦は陶器平板瓦のクールブラック 遮熱機能が付いている人気色です 二階建ての屋根が珍しく感じるほど新...
ようやくこちらの現場も動き出します 広い敷地に大きなお屋敷 趣ある日本家屋です 最初に連絡をいただいたのが8月なのでもうかれこれ3...