
室内リフォーム完成しました
三豊市内の改修現場・バストイレ編です 前回のキッチン編はこちらより → ☆☆☆ 隣り合うこの両者 左がトイレで右がバス 入り口も綺麗...
三豊市内の改修現場・バストイレ編です 前回のキッチン編はこちらより → ☆☆☆ 隣り合うこの両者 左がトイレで右がバス 入り口も綺麗...
今日から6月です 休校になっていた学校も新しいルールの下で再開したところがあると聞きました 足袋人家には県外の大学に進学している大学...
仲多度郡多度津町の改修現場です 瓦の葺き替え工事が終了しました まだ左官工事と樋工事が残っているので足場は残っています このジャング...
仲多度郡多度津町の新築現場上棟に先立ちまして塀の修理依頼を受けました 『一枚足してくれたら良いですよ』 そんなご依頼の中 塀の上に残って...
高松市内の新築現場です今日で下屋根の屋根仕舞も終わりルーフィング貼りに15:30から参戦 上屋根は桟木打ちまで終了しました 感想は。。。...
鮮やかに美しく。。。 以前にもこの場で紹介しましたがパイナップル科・チランジア属 通称:エアプランツです 当社事務所の瓦のある庭には似...
防水処理された陸屋根 アパートやマンションの屋根などでよく見かけますがウレタン防水・シート防水・FRP防水などその施工法は色々とあります ...
三豊市高瀬町の修繕現場です 今回は「降り棟」あるある 留め付け線の劣化で降り鬼瓦が落下寸前の状態でした 降り棟の荷重をまともに受...
それはそれは随分と前のこと 施工に携わったのは10年以上前だと記憶します 小さなお堂の屋根工事でした 板金屋根の棟だけを瓦で施工させ...
快晴が続く中 めでたく新築住宅が二軒上棟しました まずは高松市内の現場より 約190㎡の和風住宅です 玄関から見て裏側に一本隅棟が走り...
カモ発見 これはよく見かける「マガモ」です 青緑色の頭をしているのは「マガモ」のオスで羽と同系色の頭を持つ方がメスだそうです その「マ...
和の庭先に変化をもたらす華やかさなチランジア エアプランツのその後の生長です ピンク一色から若干の衣装替えブルーなのか それともパープ...
三豊市豊中町にて雨漏り修理でした 立派な玄関鬼5点セットがお出迎えしてくれるお宅です 今の時代にあっては新築ではなかなか巡り合うことのな...
三豊市内の改修現場・キッチン編です 4月末に着工し他の水周りがある箇所と並行して進めておりましたが一足先にカタチになっております 天井と...