足袋人レター by 甍屋

香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります

フォローする

  • 現場日記
  • イベント
  • 新作瓦
  • 古瓦
  • 足袋人の仲間
  • 本日の一品
  • その他

丸亀市内で屋根修理~お客様の顔を見て思い出す~三豊市三野町内で室内改修~時短メシの讃岐うどん

2024/11/15 現場日記, 本日の一品

こちらは丸亀市内の屋根修繕依頼現場です 納屋ということですが… 外壁も貼り替えられており非常に綺麗に管理されていますね が… 隅先を...

記事を読む

仲多度郡多度津町内で新たな現場開始~御母屋の瓦葺き替え工事~会社を表彰された夜

2024/11/14 現場日記, イベント, 本日の一品

こちらは仲多度郡多度津町内の瓦葺き替え現場より 昨日に外部足場を設置 歩道に面したお宅につき警備員を配置をしての作業となります ・・・...

記事を読む

仲多度郡多度津町内で屋根改修~数年続くリノベーションに参戦中~初めての讃岐うどん店で欲張った中年

2024/11/12 現場日記, 本日の一品

朝夕はめっきりと秋を感じる今日この頃 現場のお庭も色づき始め… 日増しにその鮮やかが目に留まるようになってきました ・・・・・・・・・...

記事を読む

三豊市山本町内で屋根メンテナンス~樋詰まりの解消~プロらしい清掃~ガス欠寸止めセーフ~時短メシ最高峰

2024/11/11 現場日記, 本日の一品, その他

こちらは三豊市山本町内の屋根メンテナンス依頼現場です 玄関正面側から上下の屋根に入母屋部が見えるという昭和時代の匂いがプンプンとするお宅 ...

記事を読む

仲多度郡多度津町内で新たな現場を着工~足場・養生・瓦剥ぎ~古すぎて危険いっぱい~うどん屋改めラーメン屋

2024/11/9 現場日記, 本日の一品

仲多度郡多度津町内で新しい現場を着工しております 今回ご依頼をいただいた屋根はシート+ネットに覆われている切妻屋根 聞くところによる...

記事を読む

足袋人in京都・最終章~ランチ先でお勧めを聞いて観光する第二弾~初めてのあぶり餅~次回出張は断念

2024/11/8 イベント, 本日の一品

本日の【足袋人レター】は京都出張の最終章をお届けします 所用を終わらせた後は毎度恒例・グルメ旅なわけですが… 今回それ以外に堪能...

記事を読む

足袋人in京都・続編~ランチ先でお勧めを聞いて観光する~一休さんに千利休~想い出は心に刻む

2024/11/7 イベント

昨日の【足袋人レター】に引き続き… 本日も京都出張編です 比叡山延暦寺さんの後に訪問したのはこちら↓↓↓ 【大徳寺】さん 実は… ...

記事を読む

足袋人in京都~自称:食通が唸る店~お土産はいつものところ~日本仏教の母山がどこか知ってますか

2024/11/6 イベント, 本日の一品

先日のこと。。。 出張で京都に行ってきました いつの間に?! って思われるかもしれませんが… スケジュールを満杯にしてい...

記事を読む

三豊市詫間町内で屋根修理~定期的なメンテナンスは大切~感謝されるありがたさ~町中華の名店を発見

2024/11/5 現場日記, 本日の一品

こちらは三豊市詫間町内の屋根メンテナンス依頼現場です 屋根上緑化が進行中です 地上からでも確認できるほど盛大に… 足袋人:『なかなか情...

記事を読む

三豊市仁尾町で雨漏り修理~銅製の谷板が劣化~直すことで屋根の風景を残していく

2024/11/4 現場日記

こちらは三豊市仁尾町内の雨漏り修繕依頼現場です 立派な和風建築が建ち並ぶこの地域 未来へと引き継いでいきたい邸宅が数多く点在しています ...

記事を読む

三豊市詫間町内で防水工事~晴れたら塗装工事も進める段取り~おばんざいのお店

2024/11/1 現場日記, 本日の一品

早いもので今日からもう11月 2024年も残すところあと2ヶ月なりました 年内の追い込みと来る年始の段取りで頭が一杯ながら… その日常...

記事を読む

観音寺市大野原町内で屋根点検~空き家問題に直面~マクドナルドはお茶のみ場

2024/10/31 現場日記, 本日の一品

こちらは観音寺市大野原町の屋根点検依頼現場です 既存屋根は… 銅製の谷板が劣化 大きな穴が空いており雨漏りしている予測もできます 他...

記事を読む

三豊市内で新築現場~陶器平板瓦の銀色が安定の人気~讃岐うどん店で奇跡のとり天(イカ天なのか?)

2024/10/30 現場日記, 本日の一品

こちらは三豊市内の新築現場です  前回の記事は右の☆マークをくっリクすると確認できます(☆☆☆) 瓦揚げ後地伏せ そして棟の下準備...

記事を読む

三豊市高瀬町内で屋根修理~漆喰塗り替え~雨漏りも発見~心して瓦を葺くことの大切さ

2024/10/29 現場日記

こちらは三豊市高瀬町内の屋根修繕依頼現場です 隅面戸漆喰(すみめんどしっくい)剥がれが目立ちますね 経年劣化により起こりやすい現象と言え...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • Next
  • Last

プロフィール

- 足袋人(たびびと) -
地下足袋をこよなく愛する瓦葺き職人・・・通称・足袋人。讃岐の屋根に〝瓦〟という名の華を咲かすことを職業とする。スタッフの〝足袋人’s〟と共に技能向上を目指し日々切磋琢磨しています。屋根瓦への拘りとともに時には瓦をアートととらえインテリア・オブジェとしての境地も切り拓く。 毎日の出来事を気楽に綴ります。

カテゴリー

  • 現場日記 (3,974)
  • イベント (516)
  • 新作瓦 (211)
  • 古瓦 (211)
  • 足袋人の仲間 (219)
  • 本日の一品 (861)
  • その他 (641)

アーカイブ

最新記事

三豊市高瀬町内で屋根修理~板金屋根からの雨漏り~無理な納まりは禁物です
2025/8/29 金曜日
三豊市詫間町内で屋根修理~地伏面からの雨漏りでした~葺き直しだけでも効果あり
2025/8/28 木曜日
丸亀市内で屋根修理~古民家での雨漏り~外国人もノープロブレム~むしろウエルカム
2025/8/27 水曜日

Facebook

Facebook page

リンク

  • ㈱甍屋HP
  • ㈱甍屋フェイスブックページ
  • 甍屋ホームページ
© 足袋人レター by 甍屋.
  • 現場日記
  • イベント
  • 新作瓦
  • 古瓦
  • 足袋人の仲間
  • 本日の一品
  • その他