
三豊市内で屋根修理~ガルバリウム鋼板で庇の貼り替え~時短レター
こちらは三豊市内の屋根修繕依頼です 上記写真の左側に写っている庇(ひさし)屋根が気になるというお客様 確かにここまで錆びついてしまうと否...
こちらは三豊市内の屋根修繕依頼です 上記写真の左側に写っている庇(ひさし)屋根が気になるというお客様 確かにここまで錆びついてしまうと否...
こちらは観音寺市内の屋根修繕依頼現場です 既存屋根の状態は… 隅棟下の面戸漆喰が剥がれています 気づきにくい位置につき知らぬまま放置し...
こちらは観音寺市内の屋根修繕依頼現場ですその昔… 蔵の屋根修理でお世話になったこともあるOB様宅 今回の土俵は納屋の屋根でした ・...
こちらは当社の地元・三豊市三野町内の雨漏り修繕依頼現場です 100年越えの建築ながらその都度で手を加えつつ今なおその時の風格を維持し続ける...
こちらは当社の地元・三豊市三野町内の雨漏り修繕依頼現場です 既存屋根は… 見るも無残な状態 雨漏りして当然な屋根です ・・・・・・・...
こちらは丸亀市内の屋根修繕依頼現場です 既存の屋根状態は… 劣化した軒先の部材が落下中 構造の仕組みがよく分からないので中を覗き...
こちらは… 過去数年にわたり何度も業務依頼をいただいている行き慣れた現場です 看板には『小径立寄り処』と記されています 依然と...
こちらは三豊市高瀬町内の屋根メンテナンス依頼現場です 少々端折ります (before)① (after)① ・・・・・・・・・・...
こちらは三豊市高瀬町内の屋根修繕依頼現場です 讃岐の屋根の象徴でもある八ツ尾(やつお)御殿 写真には写っていませんが立派な門までついてい...
こちらは三豊市内の屋根修繕依頼現場です 前回の記事は右の☆マークをクリック⇒(☆☆☆) 軒先瓦の落下寸前にSOSが入ったお宅です ...
G,W最終日の本日は生憎の空模様な一日に そんな中においても… 修繕現場の外部足場を撤去しに行ったりと現場は順調に進みました 連休が明...
先日のこと… 屋根調査の際にドローン飛行を予定していましたが何やらオカシイ。。。 調べてみるとバッテリーの故障でした 日常現場で使...
黄金週間に入った途端… 毎日のように降る雨に段取りが狂いまくっています そんな雨天をかいくぐって三豊市豊中町内の屋根メンテナンス現場へ ...
本日午後の話ですが… 元請け屋根工事でお世話になったお客様宅から帰社中に一本の電話が入りました 『甍屋さん 無理を承知で電話をし...