
寝てるとこごめんよっ!
屋根修理に呼ばれて行って来ました。 破損瓦の交換から棟補修まで片っぱしに。 よく詰まるこの部分も綺麗にお掃除です。 水抜き処理がキ...
屋根修理に呼ばれて行って来ました。 破損瓦の交換から棟補修まで片っぱしに。 よく詰まるこの部分も綺麗にお掃除です。 水抜き処理がキ...
明日の天気予報がイマイチ↘↘ 現在工事中の屋根葺き替え現場・・・養生するのも大変だし困ったな・・・・・ ...
現場では。。。 秋の風物詩を日に日に体感中。 (ё_ё)キャハ 日向ぼっこをしながらランチをしていると こんなことも まぁ たま...
秋と言えば 食欲の秋 読書の秋 芸術の秋 などなどありますが・・・ やはり今の旬で言えば〝ほしのあき〟でしょうか~~。 ('▽'*)...
引き続き・・・神社の屋根工事です。 (壁際の仕舞い) 広く見えても入り込むと異常に狭い奥行きには化粧板を張りその手前で〝のし瓦〟を...
朝から雨模様☂☂ 加工仕事のある〝オジンガーZ〟は現場行き。亜鉛めっき鋼板を張る予定だった壁のリフォーム...
本日は現場日和なり☀ 足袋人’sと神社の本葺き瓦・地葺きに行って来ました。 手元は誰?と決めることなく平を葺いたり漆喰...
待ちに待った〝軒巴瓦〟が焼きあがってきました。 【左三つ巴紋】 通称:オタマジャクシと呼んでおりますが左渦に対し右渦の【右三つ巴】...
現場の関係で・・・ 保有資格を提出するようにと。。。 そんなの無くてもできるわい! では通用するわけもなく・・・ あるからやってる...
今日から神社の屋根工事に取り掛かりました。。。 〝軒巴〟がまだ焼きあがってこないので修繕(谷)の方から工事スタート。 ←2号 ←...
朝の休憩時からすすめられるままに酒に溺れた甍職人です。 ≧(´▽`)≦アハハハ 〝甘酒〟に〝酒まんじゅう〟・・・どうすりゃいいんで...
完成しました。 この土塀で唯一取り付けのあった鬼瓦は〝経の巻〟型で。 後からどんどん足場をばらされる状況の中。。。ご迷惑をか...
本日。。。絶好の〝瓦剥ぎ〟日和☀☀ 雨漏り跡がかなり広範囲で確認できました。 この現場はOB様宅。 ...
土塀下地のコンクリートができたと連絡があったので今日からお寺の本葺き工事を再開しました。 まずは 下地の木工事から。 いきなり左官...