
目に映る色 いろ イロ
一日の中で何気に一番働き者だったりして・・・この足袋人のつぶらな瞳(☆。☆) 毎日その日特有の色彩が眼に飛び込んでは消え・・・その繰...
一日の中で何気に一番働き者だったりして・・・この足袋人のつぶらな瞳(☆。☆) 毎日その日特有の色彩が眼に飛び込んでは消え・・・その繰...
茶室の屋根工事が完成しました。 淡路産・坪80枚判の小瓦。万十軒瓦には家紋入り。 工事中に追加で入ってきた蔵の...
これは昨夜の夜勤の写真です。マンションベランダにウッドデッキを作って欲しい・・・そんな依頼を請け 仲間とともに出動。 足袋人の本業...
本日はなぜか快晴でした。ありがたや~ありがたや~。 次から次へと現場を旅する私たちですが今日は少し前に完成させた現場へ行ってきました。左官...
毎日微妙な量の雨が降り続けます。現場の場所にもよりますがどちらかというと讃岐の西寄りのほうが降ってないかな。 こちらは順調に進んで...
尻を叩かれながら無事工期に間に合わせることができました。 (客殿) 淡路産本葺き瓦・9寸平を使用。 14人の屋根...
えー感じです。 【甍屋】事務所の壁と雰囲気はよく似ていますがこちらは瓦の裏表が逆バージョン。 和の雰囲気には瓦が似合いま...
ここ最近出張やら会議などが非常に多く 自然とスーツを着る機会が多くなってます。足元はさすがに地下足袋を履くわけにもいかず・・・ 『おい...
出張に行ってのになぜか腰痛悪化の足袋人です。 よって現場には出ず事務所でほぼ一日療養してました。 ここを除いては・・・ (もうじ...
この度開催された業界の四国ブロック総会とともに開かれた祝賀会に参加してきました。 (丹富弘氏・黄綬褒章記念祝賀会) 丹氏との交...
立派なお宅です。 今日は午後から雨だという予報(見事的中)でしたが早朝よりこの地へはるばる遠征してきました。 瓦...
今日買った切手です。 (ふるさと-心の風景-) 再来月の請求書からバンバン貼っていきます(^-^) 取引先の皆さん・・・お楽...
土曜日のイベントの疲れが抜けきれないまま過ごしています。 前のBLOGで告知した通り 記念式典&大懇親会でのW司会・・・予想以上の大役で...
ここ最近毎夜繰り返される地元の事業のリハーサル。 本番を明日に控え今日は弁当付きでした。 (ジャン!) 助かります。 ...