
あらゆる所にある瓦
屋根を見上げると瓦屋根が目に飛び込んでくるのは当たり前ですね。 (悠然と・・・) 巴瓦のデザインが素敵です。 職業が瓦葺...
屋根を見上げると瓦屋根が目に飛び込んでくるのは当たり前ですね。 (悠然と・・・) 巴瓦のデザインが素敵です。 職業が瓦葺...
今日は午後から雨でしたが段取りよく一現場を終わらすことができました。職人皆かけもちで色んな現場に行きながらもやはり気になるのが葺き替え現場。...
打ち合わせに行った先で発見。 (道端にて) 瓦の露盤が乗ってました。ココ・・・休憩所みたいです。 せっかくですから足袋人も一...
雨の日の下見。その上かなり遅い時間だったため薄気味悪い。 (中はバラバラ事件!) ギャー!! ただの物置でした。 ...
告知しておきながらイベントの写真はないのかい?・・・そんな声が聞こえてきましたので少々載せますね。 (瓦のある空間) 淡路瓦の...
灼熱の二日間・・・やり遂げました。 (無事終了) 途中現場に行くことをやめにして・・・携帯片手に打ち合わせをしながらも仲間の...
お陰さまで大盛況でした。 同業者からも注目を集めたこのイベント。沢山の応援(冷やかし?スパイ?)にも来ていただきました。声をか...
いよいよです。 (明日9:00オープン) 仕事が終わってから設営に行ってきましたが会場はすごい熱気です。フライング気味のお客様...
(ある隅棟) ここで使用されている棟瓦は一般的な”のし瓦”。1枚を割って半分にし両側に使用します。空手家が割る瓦で有名?ですね。【甍...
現在 足袋人’sは一つの現場に勢ぞろいしてます。 分かれてやっても進みが悪いので一軒づつ片っ端から仕上げていく作戦です。声を大にして言うほ...
(葺き替え依頼の屋根) 雨漏りはしてないし・・・もったいない!やめときなさい!!却下!!! 何と言ってもこの向こうが見える陸棟がい...
本日は所用で香川県の東の方に行って来ました。【甍屋】のある三豊市からは高速道路を使って約一時間のところに位置します。途中現場に寄り道しながら...
(善通寺フラワー&ガーデンフェスタ2009) 来週の今ごろはどうせ宴やってるんやろな(^‐^) 大体イベントというのはそういうもので...
(瓦のある空間) ネーミングはありきたりですが当日は会場がどよめきます。(予定;) (新築現場) ルーフィングを貼って...