
季節の風物詩を考えてみる
夏のイベントに向けて毎週演劇の練習をしている足袋人です。 (その風景) もちろん全員素人ですが 中には松田優作ばりに熱演するお...
夏のイベントに向けて毎週演劇の練習をしている足袋人です。 (その風景) もちろん全員素人ですが 中には松田優作ばりに熱演するお...
今日から7月。そろそろ梅雨明けしないかな? 雨の多い梅雨時期は屋根の修理・点検依頼の電話が毎日といっていいほどかかってきます。ほとんどが地...
強烈な写真を二枚も発見してしまいました。 みんなの顔を載せていたら必ずやり返される・・・思い知りました。 (--;) これは...
本日は取引先の住宅完成見学会のお手伝いに行ってきました。 今や恒例になりつつある行事であります。 (一文字軒使用) シャープ...
最近足袋人レターに現場報告が載ってないとのご指摘を受けてしまいましたが別に遊んでいるわけではありません。現場が忙しすぎて載せてないだ...
甍屋は香川県の西の方に位置します。 この辺りは昔から瓦葺き職人も多くもちろん生産工場 つまり窯元さんも少なからず存在しました。 今で...
今日は瓦の庭園をご紹介します。 場所は市内某所。(甍屋の近所) かなり計画的な図面の下での施工です。思いつきでの施工ではここまで...
先日開催されたキャンドル・ナイトの様子です。 足袋人不参加の為カメラマンからデータを頂きました。 当日はフルートとギターの演...
今日は久しぶりに雨一滴も降らないいいお天気でした。 しかし日々の降雨により足元は・・・ (ドロドロ沼状態) 素丸瓦での何気な...
気がつけば一日blog飛んでました。 というのも昨日は朝からバタバタしてまして・・・ 先週面接し見事難関を突破(?)した事務...
毎日毎日いやな梅雨空が続きます。 今日午前中に県内の瓦屋さんが来社。手が空きそうということで甍屋の仕事を手伝ってもらうことになりました...
屋根を創るときに欠かせないのが瓦割。勿論登り方向・桁方向ともに大工さんに指示を出しています。 『できたもんを納めるんが屋根屋とちゃーう...
今日は日常の屋根工事とは一風かわった甍屋の仕事を紹介します。 瓦を葺くのがメインというのは瓦屋として当たり前でございます。しかしここか...
今夜は予定が二つ入ってました。 そのうちの一つを紹介します。 (ダンス・スタジオ) ついにダイエットか?! いえいえ違...