四季を感じる
今日も寒かったですねー。 この季節は朝イチ霜でトラックが大変なことになってるので倉庫の中に駐車するようにしています。これもスムーズに現場に...
今日も寒かったですねー。 この季節は朝イチ霜でトラックが大変なことになってるので倉庫の中に駐車するようにしています。これもスムーズに現場に...
慌しさのあまり二日間blogもストップ。 奉仕活動?・現場・大量な見積もりに追われてました。 (←現場のほうはこちら) ...
先週末に開催された地元の【香川県立笠田高等学校】の80周年記念学校祭。 この学校には農業科があり学生達が日頃から育てている農作物・花などが...
食欲の秋!やたらと腹が減る今日この頃。 夜食を食べるのが日課となっている。 (たこ焼きにチャレンジ) これがなかなか面白い。...
屋根工事業にかかせない道具はたくさんありますが一番活躍しているのはやっぱりこれやね! (タワー) 所謂ウインチちゅうヤツですね...
現在葺き替えしている屋根もそろそろ先が見えてきました。 (棟施工中) 途中抜けたりしながらも確実に一歩一歩進んでいます。 風...
(玄関の庇) 残念です。一文字軒瓦に紐袖とは。 決まりごとではなくとも常識的に普通袖をチョイスするべきところ。合端ができないのか型...
現在葺き替え中の屋根で変な納まりのところが・・・。破風尻の所に既存の谷が入ってきてそこに短い陸棟が。 ちと難儀やな。 まともに葺いた...
昨日はふらりとあるイベント会場にでかけました。 食券1500円分を知り合いから頂き 折角ですのでお言葉に甘えて・・・。 ...
旧家の葺き替え工事である。 下屋の葺き替え工事の前に2階のトタン屋根を新調。 ・・・おかしいと思うのだが・・・。 ...
香川インテリアコーディネーター協会が今年で設立20周年となります。 その記念行事ともいえるのが今回のプロジェクトです。 (パンフレ...
塩江町にあるここペンションTOMATO。 芸能人の東幹久が来てたということを聞きつけ行って来ました。そういやこの間は江口洋介が...
(野地板施工中) 昨日までに瓦と野地板剥ぎ終了。 天気予報が悪かったので大工6人動員しての屋根仕舞い。 その後はルーフィングを...
瓦小物のご紹介から! (恐ーい顔) 鬼の顔をあしらったこの一品は・・・ (ペン立てでした~!) 鬼瓦といっても種...