
こちらも一年越し
コチラの現場も計画から一年越しの現場。今週初めより着工しております。 【瓦剥ぎ状況】 周りは住宅密集地で軽トラックが...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
コチラの現場も計画から一年越しの現場。今週初めより着工しております。 【瓦剥ぎ状況】 周りは住宅密集地で軽トラックが...
昨夜の間にほんのり雪化粧 底冷えのする一日に手足の先までくまなく痺れました。比較的暖かいと言われる四国・讃岐でも例...
【祝・上棟】 屋根坪で200㎡を超える大きなお宅ですが敷地も十二分にあり工事に支障はなさそうです。コチラの建設会社様は今回...
当初の計画は2012年のこと。それから二回の正月を越え。。。色々あって延びに延び。。。ついに着工。 【瓦葺き替え工事】が始ま...
出勤時の車中で見た気温が8℃。現場に向かう時には7℃になってました。今日は下がるのか??? 色々思いつつ早仕舞いになるような本日...
今日は昨年から頼まれていた雨漏り修理の現場へ。もう何年も前から漏っていたそうです。 (確認中) 本当に一箇所だ...
元々は倉庫というか・・・物置というか・・・そんな建物を直すということになり屋根工事の依頼をうけました。 屋根材は【シン...
築50年余りという建物に増築をした結果・・・雨漏りを繰り返し・・・ このたび一気に【瓦葺き替え工事】を行った現場です。 【...
ここのところ動きが異常に重く写真のアップもろくにできない程の重症患者だったMYパソコン。本日NEWモデルが納品されまして無事にサクサ...
【瓦葺き替え現場】より。 元々の陸棟中央付近が垂れ下がっていた訳ですが・・・これも全て直すのが葺き替え工事では前提にな...
場所により雪や雨の降る一日。曇天はココロも凍ってしまいそうでした;;おおおーーー寒いーーー;;; (雨漏り修理依頼) ...
【瓦葺き替え工事】で発生した産物です。 (古鬼群) 他に例を見ない独創的デザインが瓦の味の一つでもあり決して処分をする...
屋根工事後に少しだけリフォームしていた現場が完全に終了しましたので足場を撤去しに行って来ました。 【完成☆】 ワイ...
さてコレは何でしょう?! 変な☆マークにも意味はあります。この箇所に何かが付くというお印でした。 ・・・・・・・...