瓦職人の独り言

昨日 急な出張で愛媛県は松山へ行ってきました。(勿論仕事。)
宿泊代と交通費を出してもらえれば仕事請けさせてもらいます!と言っておいたんですが まずは下見に行かなければ話が前に進まない。(以前 松山で現場請けた時は な なんと!温泉宿に宿泊させていただきました。)
フムフム こういう仕事か。○○に○○をつけ しかも○○に瓦を使うのか。足袋人好みの変わった仕事じゃあーりませんか。
そして写真を撮ろうとポケットに手を・・・
(ん?!)

なんじゃこりゃ!

dsc02161.JPG (左がデジカメ・右の物体を持参。)

間違ってデジカメ用の充電器持って行ってました(≧∇≦) 
そういやデジカメ自体 2号に現場記録用に渡していたんやった。くそ~ 何たる失態!この悲しさの矛先を現場にぶつけ・・・日曜というのに
本日も1棟完成です。(^^)v

dsc02158.JPG (平板瓦のブラック。)

へんてこりんな物体の所は あとで煙突がつくそうです。

dsc02131-1.JPG (へんてこりんな金物。)

瓦釘を打つ時に変な金物を同時に打ち込み その金物で右上の瓦のアンダーラップを押えるという画期的な工法・・・ んーーー?? 防災瓦を使用すれば金物いらなくなるのに・・・(手間も全然かからないし・・・) まー 渡された施工マニュアル通りにやってきましたけど。 今度この会社に匿名で 足袋人流施工マニュアルでも投稿しとこかな。(注: くれぐれもこの会社の批判ではありません。マニュアルの批判でもありません。瓦職人からみた提案ということで・・・)^^;;
あー 言うてしもた~。明日から夜道の一人歩きに気をつけよう。

ちなみに2階の反対面は太陽光発電システム設置です。

dsc02140.JPG (土台の金物。)

ソーラーのパネル本体は後付けです。
太陽光発電システムも大分でてますが 電気屋さんが工事したり板金屋さんが工事したりとマチマチです。新築なら別にいいと思うのですが既に瓦を葺いている場合は別です。ずれた瓦の上から平気で設置したり 適当に通りを修正してコーキングで留めた後に設置したりと 結構無茶苦茶です。パネルの下から雨漏りしだしたらどう対処するのでしょうかねー?やっぱり屋根のことは屋根屋に依頼するのが1番なんだけどなー。(プチPR。)
屋根屋が心配だって?!

dsc02143.JPG (お洒落な制服。)

↑ この服着た人に相談すれば 間違いはないですから~(^^)/

シェアする

フォローする

コメント

  1. 新緑 より:

    おはようございます。遠くまでお仕事に行くんですね。
    大変だけど 温泉に入れるのはいいですね。
    今朝は 冷えましたね。外の仕事はこれから寒くて厳しいと思うけど
    頑張ってください。

  2. 新緑さん こんばんは。
    遠いといっても同じ四国ですから 普通に行きますよ。
    宿泊代・交通費別途で^^;
    今からの季節 寒さが身にしみます・・・。