今日は朝からお寺の木工事に入りました。
少しずつシートをめくりながら下地を修正・補強していきます。
予想以上にタルキが暴れてたので糸を張ってレべルをだしていきます。今回は大掛かりになりそうなので大工さん5人に手伝ってもらってます。
指示だけだして”足袋人”の今日の旅は始まりました。
午前中は取引先にて4月の現場の工程会議に出席。
無駄に長い会議でした(--;)
昼からは大好きな集金です(^‐^)b
足早に回り 14:00から現場に合流しました。
みんなそれぞれの持ち場をやってます。
基本的に自分で合端した瓦はその本人が取り付けるようにしています。
今回”足袋人”の担当は袖瓦の取り付けです。
足場が近すぎてなかなかスムーズに進みませんでした。
(60枚つけて今日は終了)
明日は挽回します!
そうそう!このお宅は棟上の日に餅投げをしました。
残念ながら最近ではだんだんこういう習慣が減ってきたのも事実ですが 近所の衆は大変盛り上がる行事です。下校途中の学生さんも自然に集まります。
”足袋人”もお祝いに行ってた(実は餅を拾いに行ってた)ついでに少し離れた足元の悪い田んぼの中に陣取りして時を待ちました。
予想は的中!!!
田んぼの中にもドンドン飛んできます。”足袋人”の独壇場です(^^)v しかーし・・・ふと近くを見ると80代くらいのおばーさんが来たはいいけど危なくて近づけないみたいで・・・。その姿を見てしまった以上手ぶらで帰ってもらうわけにはいきません。そもそも業者である”足袋人”が目の色変えて拾ってどーすんや!って (^^;
全ておばーさんにあげました。
うーん!いいことした後は気持ちいい!!
でもでも・・・
孤独に引っ付き虫を取り除く作業に追われました(Τ-Τ)
その姿があまりに哀れだったのか帰り際にお施主さんからお餅を頂きました。
そんなこんなで工事前からお施主さんと仲良くなってしまいました(^∇^)
お餅パワーで明日も頑張ります(^^)/
コメント
淡路も昔はどこの家もそうでした。
最近では、めっきり・・・。
さすが讃岐!!
家の大きさも、瓦屋根の多さも、讃岐に負けるはずです!!
そんな伝統に囲まれる日常が羨ましい限りです。
イイ仕事・・・しがいがありますね☆
そういわれると讃岐って瓦葺き職人にはいい場所かも知れませんね。
和瓦の現場が無くなったら足袋人はきっと廃業します。
瓦人さん 前向きに頑張りましょう☆