赤字より仕上がり

今朝は朝から雪止瓦を取り付けに行って来ました。

dsc01630.JPGdsc01632.JPG

今年の2月に60枚取り付けに行ったのにもっともっとーー!という要請が。
樋先にもステンレスの強力なストッパーみたいなのがついてました。
お施主さん・・・よっぽど雪被害がトラウマになってるみたいです。

ここのお宅は某ハウスメーカーの家です。

そうなんですよー。
足袋人も10年ほどハウスメーカーの仕事をやってた時代がありまして・・・当時は何せ大所帯でして。ハウスメーカーの仕事は短所ばかりでもありません。

現場が非常に厳しい為 社員教育の場として考えればいいでしょう。
その上時代の先ゆく施工マニュアル。
今では当たり前となっている強力棟の使用・冠ビス留めも足袋人は10年以上前からやってました。
淡路の震災以降はもう一つ厳しくなり土を使わずにオール南蛮漆喰での棟積み&のしの全数緊結。当時はなんでやねん?と思いながらもやってましたが・・・。遅れて出たガイドライン工法への対応も全然苦にならなかったのはハウスメーカー仕様の工事で慣れてたお陰です。

      【一長一短】

そんな感じのハウスメーカーの仕事でした。

やめた後もここのお宅みたいにお付き合いができる方もいらっしゃいますしね♪

その後はずっと待ってもらっていた現場へ。

dsc01634-1.JPG (地葺き施工中)

今日から棟積みの予定が全然前向いて進みません。
原因は上の写真のひっくり返してる瓦たちのせいです。
これはえー瓦やからキープしとんとは違います。
逆!!!
ネジレのキツイやつです。

dsc01635.JPGdsc01636.JPG (・・・)

近年の瓦は非常に精度が良くなってますが土を入れずに施工する近年の空葺きでは少々しんどいです。
正常・尻ばね・向こうばねと3通りの瓦がありますが向こうばねがくると写真のように口があいたようになってしまいます。これを尻ばねの瓦と組み合わせて葺くと隙間はなくなりますが高さが不揃いになります。現場に入ってくる瓦は往往にして片ネジレばかり。

この現場・・・約半数が向こうばね。ありえんぞー!

どうにも気になって仕方ないので今日は選別と葺いてしまってるところはハグりながらの葺き戻し。

焼き物だからでは済みません。

甍屋の信用にかけてもバシっと仕上げてみせます(^^)v
 

シェアする

フォローする

コメント

  1. 瓦人 より:

    全自動大量生産ならではの安定&一定~~~のムコばねですね(毒舌?笑)

    これだけムコが続くと、合端し出すと水垂れが無くなっちゃいますね。

    3号さんの試練・・・乗り切れば‘一級’ですね。頑張って☆

  2. 瓦人さん。
    猛毒吐いてますねぇ~~~
    安定した向こうばねです^^;
    つうか多すぎやねん!!!
    こんな試練はいらんわー。4人がかりで四苦八苦してます。
    未だ対処方法の連絡もないし・・・どないなっとんやー!
    メーカー名は・・・
    おーっと 危ない危ない^^;;;