大台キマシタ

今日は土塀組・新築組・修繕組の3班編成で。

140903blog (2) 【土塀・軒巴】

土塀が8ヶ所あるので瓦のネジレを使い分けしやすいメリットがあります。
先に選別してしまいました。

140903blog (6)140903blog (5) 最難所はココ!

元々あった土塀に合わせて後から建てたと思われるこの建物が無茶苦茶施工の邪魔をします。
塀の上に屋根が覆い被さっている為雨の心配はないものの瓦を葺かないわけにもいかず・・・
【意地・地葺き】中;
棟を積んでしまうと全く見えなくなる部分ですが一番苦戦しています。
将来の計画を立ててから家は建てろ!ということですね。

140903blog (3)140903blog (4)

門に合わせた瓦サイズということで少し大きい9寸平。
バランスで言えば正直デカイ。
袖部にも工夫が欲しいところですがココは大人の事情ということで制限の中で施工します。

日々県内はおろか度々県外にも進出中の最近。
この間のフィーバーから23日で記念の大台に到達☆140903blog (1)

たまたま目にすると嬉しいものです♪

シェアする

フォローする

コメント

  1. 楽しそうな仕事でしゅね♪
    大人の事情。。十二分にわかります。(笑)
    ここんとこは、、極めた人間にしか、わからない事。。。
    こちらは、四角い奴続きで、記事がありません!!(爆)
    ま、いづれに致しましても、ビシッと!かっちょよく仕上げて下さいね♪
    応援しています。よ~ん!
    今度、「大人の事情」。。。パクって、使わせて頂きます。。φ(.. ) メモメモ
    何でもかんでも、大人の事情じゃ、ダメですけろね♪
    そこんとこの空気。。。ガイドラインに入れたいですよね♪ニコ(*^_^*)ニコ

  2. お洒落な屋根さん☆

    四角いのは依然人気ですね。
    こちらでも新築の多くは四角い奴が乗っていますよ;
    このブログにはあまり載ってないというだけです(爆)
    大人の事情…書くに書けないその実情です(笑)
    そもそもガイドラインは本葺き工事に対応していないので自由にできます。
    しかも土塀とくりゃ回転試験自体一生することないでしょうしここは文化的価値優先工事といたします♪