こちらは観音寺市内の雨漏り修繕依頼現場です
室内からの目視によりおおよその位置で既存瓦を剥いで探っていきます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
野地板に薄っすらではありますが雨染みを発見
壁際への雨水の吹きこみが雨漏りの原因だと推測できます
野地板も剥いで天井裏も確認しそれらしい染み跡を発見この位置で間違いなさそうです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
修理方法は部分的に下葺き材を貼りGL鋼板製の捨谷(すてだに)を設置するやり方
再度同じように雨水が吹きこんでも捨谷で雨水を拾って前方へ抜く方法です
本来であれば捨谷があって当然の場所にそれが施工されていなかったら雨漏りをしたという考えが妥当なラインでしょうね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あとは元あったように瓦を葺き戻して…
無事に雨漏り修理の完成です
過去の昭和時代などの現場においては工事に入った職人のさじ加減で納めている屋根も非常に多く見かけ修理に行った時に驚くこともしばしば
現在は屋根工事においても施工法がマニュアル化されつつありやるべきことをやっていない工事もおそらく減ってきているはずと考えます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて…
ランチは時間短縮にはもってこいの『讃岐うどん』に決定
【肉ぶっかけうどん・1,5玉】をチョイス
こちらはセルフ店ではなかったのでうどんができるまでの間におでんも3本いただきました
寒い日は冷えた身体にうどんが染みわたります
ではまた明日です。。。