観音寺市内で屋根修理~落下寸前の鬼瓦を助けてきました

こちらは観音寺市内の屋根修繕依頼現場です
9:00くらいから嵐のような豪雨に打たれましたが…
その後は快晴

蒸し暑いほどの天候の中 いざ着工

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鬼瓦の留め付け線である銅線が切れていました    
現場あるあるなのですが…
全く留まっていないはずなのに不思議と地上まで落下することなく屋根上にとどまっていてくれてます

代替品も不必要なので修理費用もグッと安くなります


部分的に解体開始 

野地面を出し…
留め付け用の新たな被覆銅線を出します
鬼瓦の再設置ができればあとは解体した棟瓦の復旧です
以上で今回の屋根修理も無事に完成です

こちらのお宅も依頼をうけてから随分とお待ちしていただきましたが…
現場の方は順調に進んでおります

順番をお待ちのお方はもうしばらくお時間をくださいませ

ではでは。。。

シェアする

フォローする