
屋根&壁・懇親会
昨日は夕方より外装メーカーであるニチハさんの勉強会に出席 その後は親睦を深める為に懇親会 長い夜でした見慣れた瓦業界のメンバーや板金屋さ...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
昨日は夕方より外装メーカーであるニチハさんの勉強会に出席 その後は親睦を深める為に懇親会 長い夜でした見慣れた瓦業界のメンバーや板金屋さ...
香川県において瓦葺き職種での『ものづくりマイスター』取得者が生まれて5年ほど経ちます 厚生労働省の認定登録制度なので誰しもがなれるわけでは...
以前の『足袋人レター』にも書きましたが1月2日に高校時代の学年同窓会を初めて開催 乾杯の音頭をとらせて頂きました 当日は参加者みんな...
昨年の息子に続き今年は娘の成人式でした あっという間の20年 何かと感慨深いものがあります 高校卒業 自動車免許取得 大学入学 ...
昨日は会社から歩いていける距離の宴会場で高校時代の学年同窓会があり何気に早朝より出勤していました 高校を卒業して早30年が経過 時の流れ...
謹んで新春の御祝詞を申し上げますと共に平素のご愛顧を厚くお礼申し上げます 老いも若きも平等に新たな年を迎えることができるから御目出度いと...
今日も一本の電話が鳴りました 『昼間の強風で瓦が飛んでしまったみたいなんやけど見てもらえんかな?』 『年始早々にでも段取りして下さいよ』...
昨夜は当社・甍屋の忘年会 関係者12名で一年間の慰労をねぎらいました 例年の如くゲームありカラオケありの無礼講行事 マンパワーで出...
昨夜も掛け持ちの忘年会 元々 鍋奉行の方ではありませんが何となく入れ方の順序も理解してきました そして今夜は今年最後の忘年会 当社の宴...
宴が連日続きます 昨夜は同業者でもある㈱丸三様の忘年会に御邪魔させていただきました 当社の仕事を手伝ってもらう事もあれば勿論その逆もあり...
年の瀬恒例行事と言えばやはり忘年会でしょうか 11/30を皮切りに今年も沢山の忘年会にお呼ばれしております 先週の土曜日はそのうちの3つ...
四国職業能力開発大学校にて2019年最後となる瓦葺きの授業を行ってきました 地道な啓蒙運動が近い将来必ずや実を結ぶことを願ってこれ...
【こども工務店in KANAMARU STYLE】 今年で4年連続4回目のイベントとなります 建設会社様が主導となり業者がブースを設けそ...
ここ四国・讃岐は穏やかな秋晴れでした 下見に伺った先でも波トタン上でネコがお昼寝中 起こしてしまいました 本日は天皇陛下『即位の礼』と...