
目標を立てて
GWをあけて動き出す現場が背中をグイグイと押してきます。 来週から着工する現場も数件ありますがその先その先も考えながら段取りを進めてお...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
GWをあけて動き出す現場が背中をグイグイと押してきます。 来週から着工する現場も数件ありますがその先その先も考えながら段取りを進めてお...
GWを削って追い込みをしていた瓦葺き替え現場ですが。。。 一気に終わらせてきました。今日電気屋さんに新しいTVアンテナを設置して...
太陽光モジュール設置工事でした。 周りの環境に後押しされたこともあって昨年はそこそこありましたが今年に入っては初の工事。この先も今の...
造園屋さんと一緒に屋根の掃除。 『綺麗に取れよー!』 年に何度も詰まるというこの谷。もっと広く大きく谷を入れ替えることに決まり...
先月上棟した新築現場です。 屋根が出来たところを日々追いかけながら下葺材を張っています。 上屋に4本・下屋に4本の計8本の隅棟。讃岐...
改修現場です。 瓦工事は今回なし。外部塗装と樋の交換がメインです。 下屋は丸樋で上屋は角樋。 有難う御座いました☆
3月25日に着工した現場が無事に完工☆ 壁と樋も一部新調。 お約束の4月末までの完成にギリギリ間に合いました。 この現場では別注...
先月ご縁を頂いた現場を今日から着工しました。 瓦葺き替え工事です。 ここは他社との相見積もりでの一騎打ち。しかも相手が同業者ではな...
今年に入りずっと和風屋根現場が続いている中で・・・ 少々は洋風屋根工事もやっております。 和瓦とは違い勝負が早いので体力が要りま...
久しぶりの本葺きです。 やはりこういう現場は楽しいですね。 各所を合端(あいば)という加工をしながらキッチリ隙間無く施工。技術料...
先月の25日に着工した現場です。 瓦葺き工事も終わりました。 うちの工事範囲も残すところ樋工事と足場撤去のみ。 なのですが。。。...
お寺・山門・瓦葺きの下準備中です。 桟木打ち終了。 往々にして錘を付けたりして無理やり線を出すこともありますが今回はほぼ自然な糸弛み...
晴れた日の現場より。 長らく現場を空けていましたがついに取り掛かったお寺の山門・瓦葺き現場です。微妙な軒反りが付いておりますが分かりま...
古民家での仕事でした。 さり気なく置かれた古びた巴瓦。景観材として使用されているのも有り難い。 今回の土俵は塀でした。 既存の塀...