
二次災害も起こりうる
此方は数年前に【瓦葺き替え工事】でお世話になった現場。 久しぶりの訪問でした。途中から屋根勾配が変わるレアな屋根形状だった記憶が蘇り...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
此方は数年前に【瓦葺き替え工事】でお世話になった現場。 久しぶりの訪問でした。途中から屋根勾配が変わるレアな屋根形状だった記憶が蘇り...
巷ではお盆休みの最終日。長い休みとサヨナラという事で憂鬱な方も多いと思います。ウチは日曜日ながら全員出勤し工事の遅れを少しだけ取り戻しま...
世間のお盆休みをよそに休暇返上で営業中の甍屋ですが今日は朝から生憎の雨模様。交代で休みを取ってはいたもののまさかの全員揃って休みになって...
可愛い雰囲気の新築現場が終了しました。 二階もそうでしたが一階屋根も面が多く手間がかかりました。 【カパラス】という名前の瓦...
昨日に続いて今日も台風被害の現場確認でした。 一軒目は軒瓦が落下しそうとの連絡。 釘留めが最初から無かったようですね。軽く修...
台風11号接近に伴い屋根屋としては緊張感が漂います。 これからが本番。最も危険予報が出ています。万が一を考え早い現場では一昨日のうちに...
今日からお寺の本堂修繕工事を着手。 屋根の【草抜き】を依頼されていましたが『するのは無駄ですよ!』と正直に返答していた経緯があります。...
台風の影響で土・日の二日にわたり集中豪雨。 今日も事務所付近は晴れでしたが肝心の現場近辺が大雨。場所によって全く違う天気に段取りを狂わされ...
目的は離れの改修でしたが職業柄ついついお母屋の屋根が・・・ 目に入ってきます。 この悲惨な状況を放っておくわけにはいかず。『離れ...
途中抜けながらも一軒完成しました。 青い空に一際映える【いぶし屋根】が目を引きます☆ 切妻屋根をベースに各所に違い棟が付け...
似たような修繕現場が続きます。 塗装した屋根での瓦の凍て。‘凍て’と書いて‘いて’と呼びます。いぶし瓦は塗るな!と言ってるで...
本日は【土用の丑の日】です。 実は無類の鰻好きでもある足袋人。夏バテ防止も兼ねて一足お先に先週高知県で頂いてきました。 一尾付き...
先週は毎日のように高知県入りしていた足袋人ですが今週は愛媛県よりスタート。 (回転試験) 愛媛県窯業試験場での試験に立会いました...
当初冷夏とあった発表は一体何だったのでしょうかね?連日の猛暑に疲労困憊気味な面々です。各地で熱中症患者が続出とかのニュースを耳にするたび...