
今回の選択
世間は三連休ですが甍屋は交代出勤で応対しています。進捗状況をみながら他業者さんに迷惑をかけないような仕事をしなければいけません。屋根...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
世間は三連休ですが甍屋は交代出勤で応対しています。進捗状況をみながら他業者さんに迷惑をかけないような仕事をしなければいけません。屋根...
今日から県内某所にて屋根・修繕工事を着工しました。 現在はほとんど使用していないということですが何せデカイ!古い!...
『屋根がない!』 一瞬目を疑うような新築現場です。 片流れの集合体屋根になっているこの形状。反対側からはちゃんと瓦...
今月着工予定にしている瓦葺き替え現場へ工事時期の打ち合わせに行って来ましたがアポなしでしたので残念ながらお施主様不在。 か...
朝の雨が一転。快晴になりました。 【瓦葺き替え現場】より 台風の影響も受けずに木工事から瓦工事へといい流れで来てい...
外装リフォーム現場も約束の工期・今月25日を前にし・・・瓦葺き替え工事の方を追い込んでいます。 ここは屋根下地...
大きな台風が接近中ですが予定通り着工。 既存瓦の撤去をしてきました。 綺麗に丸裸! 下地の...
【屋根から降りてきた瓦達】 役目を終え佇むその雄姿に哀愁を感じます☆ 今回建替えとなったその物件はコチラです。...
修繕現場より。 妻壁を彩る白漆喰。見事なまでの立体像。 鯉が泳ぐ様は圧巻! (鬼瓦も鯉) 讃岐...
現在改修中の現場。 ありがたく塀に瓦を採用していただきました☆ 直角コーナーと鈍角コーナー付き。 ...
『夜中になると天井裏を誰かが走ってるんやけど退治とかできるかな?!』 そんな依頼をうけまして現地調査に向かいました。 ...
中庭のある大きな新築物件が完工。 遮熱タイプの陶器平板瓦・ブラックで施工しました。ケラバ部分で凹凸のないスッキリと...
屋根剥ぎを開始してから約一カ月にて完成しました☆ 石州産の陶器瓦・ワインレッド色にて施工。お施主様の拘ったカラーで...
【山の中の一軒家】とでも呼びたいお宅でした。 平屋切妻屋根・一部庇付き。陶器平板瓦のブラックでシックに仕上げました...