
山中に映えるいぶし銀
明日には完成です。いい眺めです。
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
明日には完成です。いい眺めです。
依頼を請けたウッドデッキ工事。足袋人にとってはこの仕事・・・本業ではないのお客様の負担が少なくて済むようにボランティアで行って来ましたよ。 ...
新築工事ならまだわかりますが修繕工事でも最近は工期をきられます。特にこの時期・・・お盆前は超ビジー。 (とりあえず) 二ヶ所は...
他社施工ですが・・・ (奥の屋根) 古い鬼瓦を再使用して葺き替えした模様。 (棟鬼) なかなか格好いいですね。 ...
直射日光を避けるためにシートを張って・・・もちろん雨をしのぐことも可能。そんな中での瓦の選別。 (のし瓦) 反り具合を一枚一枚...
日曜ですが工事が大分遅れているので今日も現場に行って来ました。梅雨を甘くみていたのが原因ですかね。頑張ってとり返さないとお盆休みがなくなって...
ん? どうしたぁ? 二日酔いかぁ? まだほんのり赤いぞぉ。 こらっ!しっかりせんかい! 口あけて何しとんや! ...
いやぁ 今日も暑かったですねぇ。 実際の気温以上に屋根上の体感温度は恐ろしく高く感じます。しんどくなる前にこまめに休憩するようにしています。...
先日【甍屋】に2級建築士の友人が顔を出し・・・ 『どんなに汚れててもえーから瓦を譲って~』 と。 何やら自分で塀の施工をするらしい...
今日は朝から大工さん。 ・・・ってこれは流石に無理か・・・(^^); こちらはお寺の門です。ブルーシートで借り屋根作り天井...
運転中にふと視線を落とした瞬間でした。 (キタ~~) 【88888】☆☆☆ たいしたことではないのですが・・・少しだけ得した...
長年風雨に耐えつづけた土塀です。 古い瓦が埋め込まれているのが見えますか?以前近所にあったという瓦屋さんで貰ってきたものを建...
四国にとっては待望?恵の雨でした。 (ゲロゲーロ) 瓦でできたカエルです。ここで何年雨乞いしているのでしょう?カエル嫌いの足袋...
昨日から着工してます。 外部の足場組み立て・室内&天井裏養生と瓦を剥ぐまでにすることが結構たくさんあります。 ...