
とりあえず飲んでおこう
毎日暑い日が続きます。 例年のことながら 『今年は特に暑いわい!』 というのがみんなの口癖。こんな時はアルコールを体内注入しながら...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
毎日暑い日が続きます。 例年のことながら 『今年は特に暑いわい!』 というのがみんなの口癖。こんな時はアルコールを体内注入しながら...
昨日の昼前から会議の為松山に出張でした。 平成20年度の全瓦連四国ブロック第1回通常総会に出席する為でありましたが 香川県チームは皆さん乗...
現在工事中の現場から。 (巴瓦) 門にしては大きすぎる形状の巴の選択ですがそのデザイン性に注目です。勿論手作りの一品ものでしょ...
突然ですがお土産頂きました。 (ゆべし) 足袋人は初体験でしたが盛岡の名物だそうです。 しかしまたえらい遠くから・・・ありが...
数ヶ月前に完成させた門の瓦葺き工事。 (超豪華) ここのお施主様とは数年程前に知り合いになり 母屋の修理を含めた定期点検契約を...
完璧な段取りだったはずが飛び込みの仕事と雨で狂ってしまいました。 今日も夕方からルーフィング貼りの要請が・・・。 おいおい!建てる前に言...
先日終わったお寺の増築工事。 何か変だぞ! (わかる?) なんと?!角がない!! (・・・;) こんなこと...
今日は久々現場ネタで。 普段誰も決して目にすることの無い某寺院へ。 開かずの門扉をこじ開けいざ進入開始。 (ここか!) ...
今日から7月。そろそろ梅雨明けしないかな? 雨の多い梅雨時期は屋根の修理・点検依頼の電話が毎日といっていいほどかかってきます。ほとんどが地...
最近足袋人レターに現場報告が載ってないとのご指摘を受けてしまいましたが別に遊んでいるわけではありません。現場が忙しすぎて載せてないだ...
今日は久しぶりに雨一滴も降らないいいお天気でした。 しかし日々の降雨により足元は・・・ (ドロドロ沼状態) 素丸瓦での何気な...
屋根を創るときに欠かせないのが瓦割。勿論登り方向・桁方向ともに大工さんに指示を出しています。 『できたもんを納めるんが屋根屋とちゃーう...
今日は日常の屋根工事とは一風かわった甍屋の仕事を紹介します。 瓦を葺くのがメインというのは瓦屋として当たり前でございます。しかしここか...
昨日は夜はじけてしまい・・・blogどころではありませんでした。 (たまにこれがあるんだなー;) 朝は頭がフラフラのままのモーニング...