
伝統的農業・棚田に学ぶ
観音寺市内の屋根葺き替え現場・第二期工事が進行中です 第一期工事はこちらより☆☆☆ 御母屋の裏側まで行ける唯一の場所に足場を設置 しか...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
観音寺市内の屋根葺き替え現場・第二期工事が進行中です 第一期工事はこちらより☆☆☆ 御母屋の裏側まで行ける唯一の場所に足場を設置 しか...
長年お付き合いをさせて頂いている某お寺さんに行って来ました 妻壁を彩る≪なまこ壁≫がよく目立ちます 隣県である岡山県倉敷市は美しいな...
最近特に御贔屓を頂いているエリアといえば。。。 三豊市財田町 不思議と続くものでして先月辺りから現場がずっと続いておりこの先で瓦の葺...
これは危険 総二階屋根の右袖部分 辛うじて角だけは残っていました さて。。。 どういうご提案をしてみるか ここがミソですね 現場...
丸亀市飯山町にて雨漏り修理現場を着工しました 今回の修理で12mの長い陸谷を新しくします 既存の銅板は劣化して穴だらけ 奥に見えるパラ...
観音寺市豊浜町で雨漏り修理でした 玄関上の庇(ひさし)下側の野地板に染み跡がくっきりと出ています 原因はこれ↓↓ 軒先一文字瓦の下側で...
こちらは丸亀市内の雨漏り修繕現場です かなり大量な染み跡が付いています しっかりと直すにはそれ相応にしっかりと剥ぐった方が良いと思われる...
こちらは今日から着工の瓦葺き替え現場 同業の仲間たちと朝から瓦剥ぎを開始 人数が多いと仕事も捗りますねぇ 軒先の化粧板は交換し上から合...
こちらは三豊詫間町の改修現場です グレー一色の地味な絵面となりますがパラペット屋根の防水工事です 部分的に接していた瓦屋根もこの機会に直...
仲多度郡多度津町で雨漏り修理です 今回の雨漏り箇所は地伏せ部分で一ヶ所と棟部分で一ヶ所 周辺まとめて一気に剥いで状況を確認します 築年...
九州地方を襲った今回の台風10号 長崎県では観測史上最高となる最大瞬間風速59・4メートルを記録 サッシを吹き飛ばし空き家をなぎ倒し停電...
観音寺市の屋根葺き替え現場の第一期工事が今日で終了 今回の屋根材は軽量屋根材であるKMEW製・ルーガ雅 カラーはモダングレーです ...
三豊市財田町の瓦葺き替え現場が終了しました 今回は雨漏り原因だった下屋根部分 屋根・壁・谷のご依頼を頂戴しました 元々の屋根がこちら↓...
観音寺市内のお客様のところで撮影 瓦葺き替え時に屋根から降ろしそのまま庭先のオブジェと化した古鬼瓦です 今年もこの存在感ある≪茶≫紋にお...