
新たな瓦葺き替え現場を着工~昭和6年築の93歳~本葺き屋根を新たに作ります~米の美味いランチ
番外編的な東京の旅ブログも終わりまして… 本日はレギュラーの現場便りです こちらは現在工事中である坂出市内の瓦葺き替え現場より 【威...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
番外編的な東京の旅ブログも終わりまして… 本日はレギュラーの現場便りです こちらは現在工事中である坂出市内の瓦葺き替え現場より 【威...
おっさんの会・最終章となります 6月9日・日曜日は新宿区歌舞伎町からスタート 今回香川県から東京へ向かったのは8名いましたが交通手段も...
前回の【足袋人レター】続編です 8日土曜日の昼間のこと月島もんじゃで乾杯をしたのち… 中目黒で立ち寄ったのは… STARBUCKS...
6月8日の早朝より東京でした 用件は… 西麻布で焼き鳥屋を経営している仲間のお祝いです お店を出してこの度めでたく10周年とい...
本日も早朝より慌ただしい一日でした 三豊市財田町内と善通寺市内で雨漏りしているというお宅の現場調査 坂出市内で着工目前というのに遅れ...
今日は一日現場を離れまして… 営業マンとしての一日でした スタッフや手伝いにきてくれる仲間たちの為にもまずは仕事の確保が先決 仕事...
こちらは観音寺市内の屋根修繕依頼現場です 隅棟(すみむね)のお尻部分が丸裸になっていますね 雨が当たると雨水の侵入経路になりかねない場所...
今日はいつものように現場移動をすることもなく… 集中して三豊市内の新築現場で滞在 棟の中心に設置した部材は棟換気と呼ばれる建材です ...
昨日の天気から一転 今日は暑すぎるほどの快晴な一日となりました 午前中は現場下見に商談といつものようなバタバタtime 毎日のように新...
こちらは当社の地元・三豊市三野町内の屋根修繕依頼現場です 大きな修理ではありませんが… ところどころで補修の必要な屋根でした ...
午前中に行ってた現場のひとコマより お食事中の方には申し訳ありませんがトイレの写真です 通常現場トイレと言えば仮設のものを使用しておりま...
こちらは昨日が最終日だったイベント 【美が結ぶ 皇室と香川】 招待券をもらっていたので折角の機会ですし行ってきました in 香川県立ミ...
扁桃炎を患い… 喉の傷みに苦戦しているここ数日 現場も順調にこなしつつ新規案件のご依頼が続いており本当にありがたい限りです 体調が戻れ...
昨日の【足袋人レター】の続編となる京都ひとコマです 初日の夕食は居酒屋さんへ 『その日の10種』の野菜からお客さんが幾つかをチョイスした...