周囲との調和

丸亀市内で施工していた納屋の瓦葺き替え工事が無事終了周囲の景観に違和感なく溶け込む事は大前提 無論いぶし瓦を使用し若干の装飾棟で 出...

切磋琢磨

日の出は遅く 日の入りは早く 一日がとても短く感じる季節になって来ました この時期になると目前に迫った正月に向けて常の月替わりとはまた違...

隅棟のあるある修理

隅棟に面戸瓦を使用せず漆喰等で土台を作り積み上げる棟積みがあります その駄目な典型がこちら三豊市内の修繕現場となります 棟の中心部に粘土...

3点セット・完成

三豊市内の雨漏り修繕現場です 既存はこちら ↓↓室内より調査した結果。。。 庇部分の壁際からの雨水吹き込みと谷の劣化を発見 庇・谷を直...

来たれ 職人

四国職業能力開発大学校にて2019年最後となる瓦葺きの授業を行ってきました 地道な啓蒙運動が近い将来必ずや実を結ぶことを願ってこれ...

何とかかんとか

多度津町の修繕現場です 隣接する建物を解体した為にひょっこりと姿を現した屋根 もの凄く中途半端な仕舞いにつき見栄えよく何とかしてくれない...

改修プラン計画中

こちらは三豊市内の現場です増改築部分のみの仕事で御伺いしましたが。。。 部分葺き替え工事に発展 見積が間に合わない中 フライング気味に瓦剥...