
三豊市内で大改修
いつの間にやら四国も梅雨入り 例年になく早い訪れですがこれも四季ある日本らしさ 梅雨が終わればあの暑さが待っています 今日は朝から雨で...
いつの間にやら四国も梅雨入り 例年になく早い訪れですがこれも四季ある日本らしさ 梅雨が終わればあの暑さが待っています 今日は朝から雨で...
塀瓦の工事が完成しました和風の御母屋に合わせていぶしの塀瓦 京箱(きょうばこ)を使用しました 当初ここには土塀があったそうですが崩壊寸前...
『元々そこにあったように違和感無く』 古民家の修復においてそれは一つのキーワードになるかも知れません 今回のご依頼は空き家の雨漏り修理 ...
『差し替えた部分の写真が欲しい』 そんなご要望にも勿論応えます ・納屋 ・離れ ・御母屋 お金の出所がお施主様とは違うと...
こちらは周りを緑に囲まれた大変長閑な三豊市内・某所長らくお待たせしておりました現場にようやく辿り着きました 今日から屋根剥ぎを開始 ...
修繕依頼があった三豊市内の現場です 足袋人の高校時代の同級生の御親戚のお宅となります リフォーム業者を探しているとのことで当社を紹介してく...
3月以降しばらく遠ざかっていた新築現場 本当に久々感がありますね今回の任務は一部屋の増築のみ 日曜日ですが人手が揃う日なので無理をお願い...
現在三豊市内で工事中の瓦葺き替え現場です 元はオレンジ色のセメント瓦 着色が剥げれば普通に雨水を吸い上げるセメントですから今回の葺き替...
計画から1年かかってようやく着工する事ができました 某神社の屋根葺き替え工事です 表側は簡易メンテナンスのみで今回のメイン工事はこの裏側 ...
取引先様のモデルハウス・屋根工事が完成屋根材はリッジウェイ 最近多いです地場のビルダー様が今回18棟を建てその後そのまま売ってしまいます ...
三豊市内で新しい改修現場を着工しました 今回は屋根の雨漏り修理・庇(ひさし)の張り替え・樋交換・鼻隠しの塗装工事となります まず...
2月に着工した三豊市内の改修現場が完成しました 雨漏りしていたので屋根の修理の話から始まったこの現場 結局 全面葺き替えとなり樋や...
パッと見ると綺麗に見える屋根ですが雨漏りをしています屋根に上がって点検するとお施主様も驚くほどの凍害が発生しております銅製の谷板交換を含め今...
一日で終わる仕事もあれば一週間以上かかる修理仕事もあります ここがその後者のほう 無事に終わりました 意匠的にも綺麗で個人的に...