
瓦葺き替え工事着工
大きな台風が接近中ですが予定通り着工。 既存瓦の撤去をしてきました。 綺麗に丸裸! 下地の...
大きな台風が接近中ですが予定通り着工。 既存瓦の撤去をしてきました。 綺麗に丸裸! 下地の...
昨夜は仕事を終え帰宅することなく19:00より緊急行事決行でスタッフ居残りでした。 (今月入居可能になった新築アパー...
秋と言えば食欲とやはりスポーツですね☆ 毎年恒例の【多度津町企業対抗ソフトボール大会】に参加してきました。【甍屋】からは足袋人...
【屋根から降りてきた瓦達】 役目を終え佇むその雄姿に哀愁を感じます☆ 今回建替えとなったその物件はコチラです。...
修繕現場より。 妻壁を彩る白漆喰。見事なまでの立体像。 鯉が泳ぐ様は圧巻! (鬼瓦も鯉) 讃岐...
現在改修中の現場。 ありがたく塀に瓦を採用していただきました☆ 直角コーナーと鈍角コーナー付き。 ...
『夜中になると天井裏を誰かが走ってるんやけど退治とかできるかな?!』 そんな依頼をうけまして現地調査に向かいました。 ...
中庭のある大きな新築物件が完工。 遮熱タイプの陶器平板瓦・ブラックで施工しました。ケラバ部分で凹凸のないスッキリと...
屋根剥ぎを開始してから約一カ月にて完成しました☆ 石州産の陶器瓦・ワインレッド色にて施工。お施主様の拘ったカラーで...
【山の中の一軒家】とでも呼びたいお宅でした。 平屋切妻屋根・一部庇付き。陶器平板瓦のブラックでシックに仕上げました...
現調より。 今日も有り難く一軒瓦葺き替え工事が決定☆ 『いつ頃入れるん?!』 『来年の2月か3月くらいまで...
先月から着工している【瓦葺き替え工事】も下屋に突入し棟積みを開始。 耐震性に重きを置いた施工ですのでもちろ...
本日は国民の休日である〝秋分の日〟でしたが・・・足袋人が完全に忘れていたように取引先の方々も忘れていたみたいです。いくつかあった打...
現在工事中の【瓦葺き替え現場】に行って来ました。 一見普通に瓦が葺かれていた屋根ではありますが開けてビックリ!大き...