
剥ぐのと運ぶのとあなたならどっちがイイ?
屋根葺き替え工事を着工しました。 予定していた現場がまさかの一年後まで延期となった為段取りを急遽入れ替えてのココ。 一年も延びるって...
屋根葺き替え工事を着工しました。 予定していた現場がまさかの一年後まで延期となった為段取りを急遽入れ替えてのココ。 一年も延びるって...
寒い一日でした。 『雪やがな;』 すぐにやみましたが雪見ると嬉しいやら悲しいやら。。。 そんな季節です。 さて。。。 ひ...
新築現場です。 桟瓦も葺き終えまして今日は破風部分に取りかかりました。 (千枚) <刻み平>とも呼ばれますが讃岐...
2013年も気付けば早一カ月が過ぎこの間にも修繕依頼現場が入ってきています。 新築・屋根葺き替えを柱に現場をこなしつつ今年も間に混ぜ込...
ある講習会があり東京まで行ってまいりました。 会の内容は。。。 【瓦屋根標準設計・施工ガイドライン】講習会。 ガイドラインとは。。...
現在入っている現場は。。。 数少なくなった土壁が塗られています。 風土に合ったはずの当たり前だった光景。 時代の移り変わりが原因...
明後日にある東京での会議に合わせて準備しております。明日の最終便の飛行機に乗るので現在忘れ物がないか最終チェック中! かばんの中は既に...
少し前に現調に行ってきた屋根修繕依頼の現場があります。 既存はセメント瓦。 何とも醜い限り。 そこで足袋人がご提案したのは屋根全面...
只今新築現場の地葺きをやっております。 今回採用した瓦は。。。 復刻版・鎬桟 シャープな陰影が男らしく通好みの瓦...
香川県瓦施工組合の【平成25年度総会】 滞りなく無事終了☆ 親会の中ではPR委員会の足袋人ですが。。。 一応青年部・部長! ...
現在工事中の現場。。。 桟木打ちが終わりました。 一本目・二本目はパッキンを入れて桟木を浮かしつつ軒先の高さ調整を同時に行っています...
難易度Aの仕事が終わり。。。 亡霊化していた足袋人です。 ( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン 毎日現場仕事はしてましたが板金したり平板葺...
大きな現場の屋根工事が完成しました! 冬場の陽の短い中で踏ん張ること約一カ月。地葺きまではかなり時間を費やしましたが棟積みは快調なペ...
寄棟屋根の隅棟と陸棟の接点。。。 < のし瓦>を留めで廻して積みました。 接点を小平側(隅棟側)に振っていかないとまず合いません。 ...