果報は寝て待て
今日も足袋人は修繕部隊。新築の数は少なくなってきていますが修理の方は依然目白押し。景気低迷とはいっても修理する屋根がこの先なくなることはない...
今日も足袋人は修繕部隊。新築の数は少なくなってきていますが修理の方は依然目白押し。景気低迷とはいっても修理する屋根がこの先なくなることはない...
建設現場ではそろそろ年末のことを考えながら作業が行われています。年の瀬にバタバタしたくないのは各業種みんな同意見のはずです。当初予定は9月上...
先週の土曜から常時3~4人が現場に入ってた改修工事としては今年一番ビッグなお宅ですが瓦工事の方は本日何とか終わりました。 谷だ...
残り数分?日付がかわりそうです。今晩はあるお祝い会に出席してました。 疲れた身体にムチうって参加したもののもうそろそろ限界みた...
少し寒さも和らいだかな?外で働く者にとっては日中は丁度いいくらですね。 今日は現在大リフォーム中のお宅に行って来ました。 ビフォー...
今日もひたすら足袋人は修理の旅に行って来ました。 (到着!) 立派な門ですねぇ。何気に蝋燭桟(ろうそくざん)です。色んな方に修...
9月末から工事していた葺き替え現場がようやく完成しました。 (^0^)/ 予想通りの一ヶ月コース。今年は大型の現場がコンスタントにありました...
今日は朝から雲行きが怪しいと思ったら現場に着くなり大雨でした。 仕方ない・・・車の中で雨宿りでも・・・ と思っていた矢先にその近くの方よ...
以前は釘穴のないいぶし瓦も存在しましたがセメント瓦の場合は釘留めが基本なので大概穴があいております。 (見えますか?) まぁ ...
(棟積み完成!) 讃岐らしい一般的な仕様です。 分刻み・・・とまではいいませんが今日は忙しい。ではでは。
人は皆同じように色んな欲求を持っています。 讃岐うどんと同じく足袋人の胃袋にはこれがないとダメなんです。 (骨付き鳥) もち...
連日気持ちのいいお天気が続き自然と心も晴ればれする今日この頃。現場の方はパニックになってますが10月も残りわずかとなり月末のラストスパート中...
女心のように変わりやすいといわれる秋空ですが天気予報と相談しながら屋根剥いでます。土葺きの現場が多く天井裏の掃除にも気をつかいます。最後はも...
昨夜は【書道体験】に行って来ました。 たまにはいいもんです。自然と背筋がピンとなります。 講師の先生を真似て『梵字』にも挑戦...