
ダブルレインボーはエンジェルサインです
今日もところにより雨が降ったり強風が吹いたりだったここ香川県 移動の多かった一日ですがなんとかかんとか一日仕事ができました こちらは...
今日もところにより雨が降ったり強風が吹いたりだったここ香川県 移動の多かった一日ですがなんとかかんとか一日仕事ができました こちらは...
時折の雨 そして強風にと荒れた一日でした 目の前にまで迫ってきている冬の気配を感じます そろそろタイツを出そうかな。。。 そんな...
発達した低気圧や寒気の影響で昨夜はところにより凄まじい大雨 自宅でいてもその風の強さと雨音が気になるレベルでした そんな翌日は決まって電...
8月に来た台風で被害に遭った坂出市内のお宅です 軒先に施工された銅板が見事に捲れ上がっています 実はこちらのお宅は2019年にも同じよう...
今進んでいる丸亀市内の現場のそばには過去に幾度となく通い詰めた思い出の現場があります 某お寺です この写真の本堂の他にも沢山の屋根工事を...
ここのところ… 朝夕は10℃近くまで冷え込みますが日中は相変わらず20℃ほどの毎日です その生長が気候に左右される果物や植物も元気よ...
こちらは三豊市詫間町の雨漏り修繕依頼現場です 玄関を入ったところの両側で雨漏りをしているとのことです 構造上 見るからに銅製の谷からだな...
本日は『文化の日』 明治天皇の生誕記念日です 「自由と平和を愛し、文化をすすめる」 そんな目的のもと。。。。。 今日も通常営業でした...
現在工事中の三豊市高瀬町の瓦葺き替え現場です 良い天候に恵まれる中 昨日より瓦揚げを開始し夕方までに全体の三分の一程度地葺きが進行しており...
昨日は日曜日 近隣の迷惑になるということで入れる現場もなく久しぶりの完全休養でした 休日に忘れてはならないのが愛犬の散歩です 随分...
三豊市豊中町の屋根修繕依頼現場です 今回はお施主様からの直接依頼ではなく造園屋さん経由 松の剪定をしていたところそれが塀の瓦に直撃したそ...
こちらは高松市内の新築現場です 新築現場においてはフルフラットタイプの陶器瓦が続いていましたが今回の使用屋根材は久しぶりとなる二山タイプ ...
三豊市高瀬町の瓦葺き替え現場です 正面のベランダ移設・電線防護・外部足場設置を終え既存瓦の撤去に入りました 既存屋根材はもう既に廃盤とな...
さて… これは何でしょう? 『ミニチュアのお城』 紛れもなくそれで正解ですが我々が気になったのがこの素材 何と瓦と同じ粘土で...