本葺き本堂・完成

打ち合わせに行った先で発見。

dsc01892.JPG (道端にて)

瓦の露盤が乗ってました。ココ・・・休憩所みたいです。
せっかくですから足袋人も一服 ( ^ 。^)y-~~~

露盤といえば!現在工事中のお寺の本堂・・・屋根工事完成しました。

dsc02222.JPGdsc02218.JPG

dsc02214.JPGdsc02216.JPG (経の巻型鬼瓦)

方形屋根といって隅棟が4本ある屋根でテッペンに露盤が乗ります。一本の隅棟に鬼瓦を2個使用します。軒側を稚児棟・後ろを二の棟といいます。当初二の鬼を使用する予定はなかったのですがこの方が全体のバランスを取りやすいので採用しました。稚児鬼より二の鬼を1寸大きくして二の棟に勢いをもたせています。反りのきついのし瓦で目地積み。捨てのしを終わらす位置・二の鬼を立てる位置・段数との絡み等々屋根によって考え方は違いますし足袋人の考え方もその時々で色々とかわってきます。

今回はこんな感じに仕上がりましたがいかがでしょうか?!

シェアする

フォローする