こちらは三豊市高瀬町内の屋根修繕依頼現場です
前回の記事は右の☆マークをクリック→(☆☆☆)
上屋根と同じ現象が下屋根でも発生中
枯れたモノから生き生きとした緑鮮やかなモノまで目を覆いたくなる始末
お客様からしたら気になって当然です
解体してみると…
葺き土(ふきつち)はビチャビチャ
完全に雨水が浸入してました
解体・清掃完了
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
経年による自然現象でなるものかもしれませんが…
葺き土から南蛮漆喰に変えることで耐えてもらいます
無事に積み直し終了です
住宅の立地条件によってこうならない場合も普通にあります
但し…
山間・田んぼの真ん中等は草の自生が避けられないのも普通だということ
そこを理解していただくのも我々の務めです
決して元々の施工業者批判をしてはいけません
どの世界においても悪口を言う人はだいたいが相手に対する嫉妬や妬みからくるもの
ベラベラ喋るのは自身の価値を下げるだけです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて…
比較的平地にある当社付近も今日は雪が舞う天気
スタッフが行っていた現場では3センチほど屋根の上に雪が積もったとか
雨がダメであるように外仕事では雪もタブー
さっさと切り上げて病院に行ってきました
本日は歯科医院
虫歯にならないとなかなか行かない歯医者さんですが定期的な検診はとても大切
老後 総入れ歯にならぬよう…
早めから手をうっている足袋人でした
ではでは。。。