
社寺の清掃作業
こちらもこの時期恒例の仕事です。 出入りのお寺さんでの作業となります。 屋根の清掃・付近の木の伐採などを5月から6月にかけて...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
こちらもこの時期恒例の仕事です。 出入りのお寺さんでの作業となります。 屋根の清掃・付近の木の伐採などを5月から6月にかけて...
数年前から出入りさせてもらっているお寺さんへ訪問。 上屋根が乗っている丁度 角の部分が雨漏りしていました。 樋の立樋・上合が詰ま...
毎年6月は安全大会が多い建設業。 今日も午後からそちらに時間を取られるのが決まっていたので午前中はもっぱらこの先の段取りに。 朝一は...
今日は三豊市内で瓦葺き替え現場の着工日。 朝の天気を見てあえなく断念。 9時過ぎからお昼くらいまでザーッと雨がきましたので無理を...
数年前に離れの瓦葺き替え工事で御世話になった御宅へ行ってきました。 お母屋との間にある箱谷入れ替えや樋交換も既に工事済み。 その...
小さな小さな現場が無事に完工。 それらしく見えるようにそれらしい鬼瓦で施工。 住宅用の安いもので!って話でしたがここは自腹を切ってで...
晴天が続き現場の方も快調に進んでおります。 朝一は新築現場の瓦あげ。 助っ人に行って来ました。 上屋根が切妻で下屋根が片流...
予定が満載の本日・・・ 限られた時間の中で遠くまで行って来ました。 香川県民ならほとんどの方が一目で分かるこの地形。 屋島です...
このサイズの屋根は頭を悩ます仕事の一つ。 お堂の葺き替え工事を三豊市内でやっています。 予算が無限大ってこともなく小さいだけに手...
着工前から言われていた工期が6月9日完工とのこと。 4月21日の着工からバタバタ追い込みをしつつ追加工事もドンドン増えましたが何とかお...
新築現場です。 先週の土曜日に2棟が上棟し屋根工事の出番がそろそろやってきました。 こちらは瓦割りの確認に。 プレカットの時に...
三豊市内で工事中だった改修現場が完工しました。 上屋根の軒先周囲を囲う部分にサイディングを張り見違えるようになりました。 パラペ...
超BIGサイズの葺き替え工事です。 和瓦から平板瓦へとかわりました。 最近こういった和風住宅でも洋風化が進んでる? 指定の瓦なの...
以前 雨漏り修理で御世話になった現場より再依頼が入りました。 前回はトップライト付近でした。 無事に止まっています。 今回...