
丸みのある屋根
和風の新築住宅・屋根工事が完工しました。平屋の入母屋。隅木は反っておりますが全体にはムクリ屋根です。軒桁より外側(軒側)だけは垂木が真っ直ぐ...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
和風の新築住宅・屋根工事が完工しました。平屋の入母屋。隅木は反っておりますが全体にはムクリ屋根です。軒桁より外側(軒側)だけは垂木が真っ直ぐ...
今日で現場の区切りがついたのでまた明日からは新しい現場へ入るわけですが・・・かなり味わい深いお宅に突入します。 連なるように並ぶいぶし瓦の屋...
慌しい月末に出張が入り二日半も会社を留守にしていましたが今日から復帰。次回は同じような内容で10月末に再び京都に行くことになりそうです。その...
『お盆までには着工して尚且つ完工させます。』そんな約束をしていた現場がどっさりと溜まってしまって現在てんてこ舞いになってる修繕部隊です。こん...
大体の修理内容を聞いて・・・口頭で見積。『一人工でいけるやろ!』行ってビックリでした。軒先近辺の修理だけのつもりが堂々と屋根1面の修理。その...
連日暑い日が続いていますがこの時期は食事にも注意が必要ですね。食あたり?・・・ですかね・・・。ただいま猛烈な吐き気と戦っております。言いつつ...
先日修理依頼を受けた現場です。装飾に特化したその屋根仕様。屋根工事に携わる者なら思わず唸ってしまうでしょう。横幅を意識した経の巻型・鬼瓦。積...
梅雨明けしたようですね。必然的に気分も夏モードに変わります。午前中は日にち指定の修繕現場へ行って来ました。 サッシ周りの仕舞い。サッシ下側...
じめじめと暑いですね。今日は【海の日】ということで世間は3連休。朝のコンビ二で見かけるのは現場に終われる建設業者が多いように感じました。甍屋...
悪天候やら現場が重なった関係で大幅に遅れてしまった新築現場を追い込んでいます。入母屋・平屋の住宅です。好きな人は好き!そんな感じの家です。我...
お寺の仕事が終わって安堵感を楽しむ間もなく。。。待ってもらっていた現場を次々と追いかけています。この二ヶ月ほどで雨漏りをしだしたというお宅が...
先日屋根工事でお世話になった新築現場へ。。。棟梁に提案していただいたブツを納めに行って来ました。瓦の可能性をジワジワと広めてもらっています。...
3月24日の下屋根の下葺材張り着工より長い長い道程でした。途中で一ヶ月以上は現場を空けさせていただきましたが約三ヵ月半に亘る長期戦は心地よい...
段取りの組みやすい良い感じの間隔で新しい現場が発生しています。平屋切妻屋根。午後からはいつでもルーフィングを貼れるということでしたが・・・好...