
『はちはち祭り』を明日に控え
まずは昨日の現場から。竜巻被害の修理を一日かけてやりました。 雨天でしたが様子を見ながら少しでも終わらしています。あと何軒ある...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
まずは昨日の現場から。竜巻被害の修理を一日かけてやりました。 雨天でしたが様子を見ながら少しでも終わらしています。あと何軒ある...
取引先の歓送迎会に呼ばれて行って来ました。 ここの会社は一業種一社の体制で業務を行なっており瓦葺き工事は足袋人がするようになっ...
竜巻被害・・・思わぬ展開になっています。片っ端からまわっている業者がいるようで不安感に包まれた方からの連絡が次々とかかってきます。今日は遠方...
昨日讃岐を突然襲った強風雨。モンスーンというべきか。 無残なまでに集落をぐちゃぐちゃにしていった。 (玄関先) こういった光...
台風の過ぎ去った後 そこに残していったものはうだるような暑さ。 朝イチから快晴の青空に向かってタワーをセット。 (修繕現場...
台風の影響の雨にて本日の現場はここでした。 (高松市) 室内の仕事はこういう時助かります。 (各部屋では・・・...
台風がきてます。明日午前中が四国に最接近ということ。 いつもなら大慌ての現場ですが今回は特に問題なさそうです。 (完成) 市...
まもなくオープンのお店です。 場所は高松市の国道11号線沿い。高松西I.Cのすぐ近くです。 敷瓦とは一風違...
瓦葺き工事は日数があまりかからない為たくさんの屋根に接することができます。 現場にでてると色んな場所へ行くことができたくさんの方と...
久しぶりにblog更新です。 先週は週末にかけて行事がたくさんあり睡眠時間を削ってフルに動き回りました。 そんな中 呼ばれた先でのひ...
天気の方も落ち着いてきたので昨日から屋根葺き替え工事を着工しました。 残業して何とか一日で瓦剥ぎをやってしまい今日は屋根裏の掃除。...
昨夜は納品をかねて食事に出かけました。 (観音寺市・楽屋) 手頃な価格にて美味しい料理を楽しむことができます。 お届けし...
ここにいぶし瓦の屋根がまた一軒完成です。 一坪あたり53枚判が主流の昨今。讃岐地方は依然56枚判の人気があります。判が小さいほ...
自然界も衣替えが始まったみたいです。 こちらは庭ではなく現場前にある草むらです。 誰の手にも管理されることもなくただただ...