
現場に鳥が現れる
天気のせいで全然進みません。 (辛うじて・・・) 地葺きまでは終わってます。 (あと2/3) シート養生してると...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
天気のせいで全然進みません。 (辛うじて・・・) 地葺きまでは終わってます。 (あと2/3) シート養生してると...
甍屋の入り口にはこんな額入りの詩が飾ってあります。。 (その意は・・・) ”いつも前向きに行こう” 天気が悪いことくらい...
足袋人の上着のポケットの中は常にパンパンである。 中身は・・・財布(各種カードに各種会員証・各種ポイントカードでこれまたパンパン) 名刺入...
ほんまによー降る雨です。 菜の花の咲く季節の長雨を菜種梅雨ともいいますが少し早いような気もしますね。季節を間違えてるんかな?これが7月8月...
(夫婦か?) 彼ら・・・いつの頃からか甍屋倉庫内の住人です。 ちなみに不法侵入です。 不法侵入といえば・・・ つい先日...
今日は日曜ということもあり久しぶりに現場ストップしました。 たまには息抜きも必要ですもんね。 あまりのいい天気が憎らしい一日でしたが・・...
今日はこの時期にしては珍しく汗ばむ陽気。 (オーバーやな) 毎日こんな天気だと能率も上がるんやけどなぁ。 足袋人は一文字軒瓦を使用...
明日から工事に入るお寺に呼ばれて行って来ました。 (地蔵尊) グッド・タイミング!野地板を貼る前だったので大工さんに棟木の修正...
私は自称・足袋人。 時に天からのお告げか?頭の中に【コトバ】が舞い降りる。 【足袋人】もそのうちの一つであり 翌日からは早速【足袋人】と...
現在 甍屋事務所はいい香りが漂っています。 (ロウバイ) 比較的手間要らずの花木は足袋人向きですね。忙しくて水やりさえも忘れが...
今回は参りました。勝てませんね・・・インフルエンザには。 (40度超え近し) 高熱と関節痛にやられました。写真撮るくらいの余裕...
新年あけましておめでとうございます。 2009年の幕開けですね。 (甍屋玄関前) お正月バージョンです。 陰日なた...
取引先の大半は昨日から休みに突入。今年は1月4日まで8連休というところが多いみたいです。 今年は非常に段取りが悪くなってしまい現在現場がア...
今日はクリスマスですね。 世間は賑わう中 足袋人は支払日のため昼過ぎまで事務所番でした。 どうせ事務所でいるなら・・・ということで積算ソ...