修繕工事が瓦葺き替え工事に
こちらは三豊市内の現場です元々のイメージを継承した鬼瓦と棟巴瓦を使用したこの現場 当初修繕予定がプチ葺き替えとなり少々慌てましたが無事に終...
こちらは三豊市内の現場です元々のイメージを継承した鬼瓦と棟巴瓦を使用したこの現場 当初修繕予定がプチ葺き替えとなり少々慌てましたが無事に終...
この時期にしては珍しいほどの好天に恵まれた本日は新築現場の瓦あげからスタート 陶器平板瓦で施工します シンプル仕様の一体袖 雨が多かっ...
今年も年間通じてコンスタントに瓦葺き替え工事のご依頼を頂戴いたしました 人と人の繋がり そこからの御導き フッと湧き出したかのような...
三豊市内の新築現場です 今回は片流れ屋根の一面のみ 片流れ屋根の場合 板金施工が増える傾向の中 有り難く瓦施工をさせて頂きました ケ...
師走ももう半ば 一日一日がとても早く感じます ホワイトカラーの現場はようやく瓦があがりました もの凄く滑ります 午前中は南面・午...
丸亀市内で施工していた納屋の瓦葺き替え工事が無事終了周囲の景観に違和感なく溶け込む事は大前提 無論いぶし瓦を使用し若干の装飾棟で 出...
雨漏り確認に天井裏へ 棟木に沢山の雨染みがあります しかしながら今回の修理依頼は他の箇所でありここは直さなくても良いとの事 ある意味 ...
三豊市内の修繕現場です 隅棟の台のし積み出しの高さ・のし勾配・のし瓦のチリ・陸棟との接点納まりetc. 専門用語がいくつも並びその納まりに...
日の出は遅く 日の入りは早く 一日がとても短く感じる季節になって来ました この時期になると目前に迫った正月に向けて常の月替わりとはまた違...
隅棟に面戸瓦を使用せず漆喰等で土台を作り積み上げる棟積みがあります その駄目な典型がこちら三豊市内の修繕現場となります 棟の中心部に粘土...
葺き替えするべきなのか? 塗装で大丈夫なのか? そういった悩みを抱えているお客様と会う機会も非常に多いです 今回はそんなこんなで悩んでお...
三豊市内の雨漏り修繕現場です 既存はこちら ↓↓室内より調査した結果。。。 庇部分の壁際からの雨水吹き込みと谷の劣化を発見 庇・谷を直...
こちらは観音寺市の改修現場です 今年8月に御見積をし外部内部共に大幅にやりかえる大改修工事となりました 元々の写真がこちら ↓↓ 進入路...
四国職業能力開発大学校にて2019年最後となる瓦葺きの授業を行ってきました 地道な啓蒙運動が近い将来必ずや実を結ぶことを願ってこれ...