
瓦の撤去が終わりました
三豊市内で工事中の瓦葺き替え現場です。 下屋根の瓦も無事に撤去完了。 明日は天井裏の掃除と並行して下地木工事に入る予定です。 ...
三豊市内で工事中の瓦葺き替え現場です。 下屋根の瓦も無事に撤去完了。 明日は天井裏の掃除と並行して下地木工事に入る予定です。 ...
随分と空けてしまった現場へ行って来ました。 4月25日以来の実に20日空け;; 葺き替え工事なら確実に雷を落とされています。 高松...
甍屋のある地元・三豊市内で行っている改修現場が此方。 二階の瓦葺きは先日施工完了しまして残りの工事に取り掛かっています。 まず樋...
昨夜からの雨が残りまして本日の現場は午後よりスタート。 屋根補修の次はその他の外部工事が待っています。 外部足場は必須です。 ...
着工から一ヶ月あまりかかった大きな現場です。 100坪クラスの瓦葺き替え工事。 場所は地元・三豊市内でした。 上屋はムクリ屋根...
今週の月曜日から着工したリフォーム現場です。 元々は空き家でしたが補助金を利用させてもらって大きく改修することになりました。 ...
増築現場に下葺材を張りに行って来ました。 かなり小面積ながら既存瓦と高さを合わせた施工が必要となります。 元々の施工は土葺き...
瓦好きな御施主様宅です。 暑さの余り・・・ 古鬼達も日よけ万全。 四枚連なった煙突用の瓦も上手い具合のアクセント。 こん...
通常出勤でG.Wも終わりそうです。 その頑張りがパンクしていた工程を平穏にし今後の段取りに繋がりそうな予感。 そもそも職人という職業...
シート養生のままで待ってもらっていた雨漏り現場へ。 数年前にちょっとした屋根修理で御世話になったOB様宅です。 古くなったセメン...
二棟並びの屋根葺き替え現場です。 瓦剥ぎ・木工事・板金入れ替え工事と順調に進みまして・・・ 無事に完工致しました。 使用した瓦...
G.Wも明日から後半に入るとか? まだまだそんな気分にはなっていないのですが・・・;; 日々現場を転々としつつも・・・ 明日から二...
今工事中の葺き替え現場の御施主様は大の瓦ファン。 そのひとコマです。 昔から随分と収集されてたようで数多くの古い瓦が所狭しと飾ら...
新築現場の屋根工事が完工しました。 場所は善通寺市内。 少し前にもありましたが上屋が板金屋根で下屋のみが瓦屋根。 できれば両方...