
正直・・・痛い
二日間〝足袋人レター〟をお休みしていましたが。。。出張に行ってました。忙しい時に限ってスケジュールが重なってしまう運を持ち合わせている足...
二日間〝足袋人レター〟をお休みしていましたが。。。出張に行ってました。忙しい時に限ってスケジュールが重なってしまう運を持ち合わせている足...
学生時代・・・よほど悪いことをしたら停学になりますよね。 オマケになぜか『坊主にしてこい!』と。 反省の意味?!でしょうか。 『...
快晴☀につき。。。瓦剥ぎに行って来ました。 屋根に5人・トラック荷台に1人・レッカーの運ちゃん合わせて7人体制です。 ...
現場に出没! 両者互いに譲らないなかなかの厳つさ対決です。 ちなみに手前のこの瓦。。。 一般的に【鯱-しゃち-】と言いますが魚...
新築屋根工事と既存屋根葺き替え工事の大きな相違点とは・・・。 新築工事は打ち合わせをして計画的に屋根が作られています。 つまり瓦寸法...
この時期にしては非常に寒い一日でした。 治っていたはずのシモヤケがまたぶり返したみたいで現在手がパンパンになっています。 被災地はも...
現場便りです。 いくつかの現場を同時進行しておりますが・・・ こちらは洋風屋根。S型と呼ばれるタイプの瓦です。 茶系色を施工いたし...
東北地方では現在も余震が続いているとのこと。精神的にも肉体的にも大変なことが多いとは存じますがどうかお力をお落としにならず一日も早く再起...
もはや葺き替えレベルに達していそうな屋根です。 立派な本葺き屋根。 定期的メンテナンスは必要ですよ!とご理解を頂いた上で今回は修理...
昨日は昼前から日帰り出張。 夕方には帰ってこれたので時間的負担も少なく助かりました。 四国4県の瓦業界での総会でした。 色々な...
甍屋の仕事で県外から応援に来てくれる瓦葺き職人衆が結構いますが誰も信じてくれません。 地元にこんな場所があることを。 一見怪しげに...
屋根工事の絡みで依頼を請けておりました防水工事ですが綺麗に終了しました。 煙突などを撤去しコンクリート面にウレタン塗膜防水を施しま...
某所に提出しないといけない為 現場写真の整理をしていたところ古いパソコンの中から懐かしい写真がたくさん出てきました。 こちらは足袋人が...
この度の東北地方太平洋沖地震により、お亡くなりになられた多くの方々のご冥福をお祈り申し上げます。また、被災された皆様のご無事をお祈り...