
美味くて多いのはいい事だ
夕方集金を終え帰社中の足袋人にメールが。 『島っ子でおるからラーメン食べに来ない?』 島っ子とは地元の飲食店で現在マイブームのお...
夕方集金を終え帰社中の足袋人にメールが。 『島っ子でおるからラーメン食べに来ない?』 島っ子とは地元の飲食店で現在マイブームのお...
いぶし瓦の新築屋根・完成です♪ 淡路産・防災瓦単窯53判を使用しました。 えらく輝いています☆☆☆ 鬼瓦は海津型という仕様書...
ここはどこや? 見渡す限り田んぼ・田んぼ・・・・・。現場はいずこ? 稲穂の風景は幻覚空間を助長さすのみ。 (ん?!)...
仕事終了後 講演会に出かけてきました。 (←演題はこちら) 【色】についての学習です。人の第一印象からはじまり企業のイメージカ...
愛媛県菊間町よりお届けします。 (巨大鬼瓦) 足袋人の足をすっぽり飲み込んでしまいそうなくらいの大型鬼面です。間近で見ると迫力...
新築のお宅にて。 コンクリートの壁の中から排水口。ベランダの水がストレートで道路側に落ちていたのですが何とかしてくれないかとご...
本日も残暑厳しい一日でした。昼までに2リットル入る水筒が空っぽになる始末。たとえ腹がタプタプになろうと身体が求めるんですよ!水分を(-0-)...
一昨日に書いた足袋人レターの続き。古民家屋根の葺き替え工事・第二章です。 自由度はあってもあまり原型のイメージから変わってしまってもダ...
文字を彫りこんだ瓦プレートです。 (笑!) 今から宴に出かけてきます。きっとその場はこの字のように楽しいはず。 よって今日のレターは...
格好いい古鬼瓦を使用して工事した古民家の屋根葺き替え。 今日は第一章を御覧下さい。 平面的な顔を持つ覆林系の鬼瓦です。作家は...
台風が関東地方を襲っているみたいです。つい先日の竜巻に地震に続いてです。本当に天災は恐いですね。皆さん大丈夫でしょうか?台風といえば九州・四...
既に夏休みを終え学校が始まっている地域もあると聞きますが香川県ではたぶん9月1日から2学期開始の校区が大半だと思います。そんなこんなの8月最...
お届け物がきました。 (飛騨ラーメン♪) なぜに今頃? でも気になるなぁ。美味そうやなぁ。行きたいなぁ下呂温泉。頭の中をよぎ...
~昨日の続き~ 降り棟のその後です。 捨てのしを2段入れ割りのしが1段。これで鬼の高さからいえば限界です。この季節は南蛮...