甍屋in京都 【瓦施工前の段取り】

無事に京都から帰ってきました。

工期は4月6日から11日迄の6日間。
しかしながらお花見シーズンとあって宿がなかなか確保できず出発ギリギリで何とか辿り着いたのが一軒のアパート。
もちろん高級ホテルなどは空いていますがここは経費とにらめっこしないといけない部分です。
少しでも安く泊まらないと先方様にも迷惑がかかります。
4泊限定という期限を切られてしまい慌てる慌てる;;;
意地の5日間完工を目指して旅はスタートしたのでした。
6日のAM4:30集合で甍屋を出発。休憩を何度かはさみAM8:30に現場着でした。

140411blog (2)  【六角堂】

メールと電話でのやり取りだけの打ち合わせ。
実際の屋根を見るまでは正直不安だらけ。瓦座の高さ・足場の高さは指示通り。
『おっ!いける感じやね~♪』

140411blog (4)  それぞれ分担作業です。

多面体ということで5人で乗り込みましたが正解でしたね☆
手分けしてドンドン作業することができました。

140411blog (3) 【仮並べ】

事前に瓦のサンプルをもらって倉庫で一度はやっていましたが現場でも最終チェックは怠りません。

140411blog (1)140411blog (5)

設計士さんの指示は垂木の芯に軒巴を合わすこと!
よって瓦割り寸法で垂木割りはしてもらいその通りの割付で施工に入ります。
垂木芯に縦桟がピシッと入って気持ちいい~☆

初日は小雨の降る悪天候ながら助けられたのは周囲を囲む木でした(笑)
屋根にはほとんど雨が落ちることもなく工事が止まることがなかったことが後々の工程を大きく左右してくるのでした。

続く。。。

シェアする

フォローする